dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高齢の母親が誰でも入れる私有地内で人身事故に遭いました。
こちらは自転車、相手はバイクで、全面的に加害者の落ち度であることは加害者も認めています。
母親は高齢で、その時は強度の打撲で骨折の疑い(全治2週間)という診断を受けましたが、
痛みがひどくなる一方なので再度診察を受けたところ骨折の診断(4週間の加療を要する)を受けました。
治療費はもちろん相手の自賠責から出ますし任意保険にも入っていましたが、相手にあまり自覚が無いというか、
自分の無謀な運転が原因で何の落ち度も無い人間に大ケガを負わせたという事実が分かっていないようなのです。
今でも普通にバイクを乗り回しているようですし。
被害者はずっと痛い思いをさせられて、身動きが取れず絶対安静の状態でとても不自由な生活を強いられ、
家族も付き添いや介護で大変な思いをさせられています。
一週間経っても加害者が見舞いにも来ず、お詫びの電話も体調を気遣う電話も無かったためどうなっているのかこちらから電話を入れたところ、
「お見舞いに行かないといけないと思ってました。ぜひ行かせて下さい。」などと言われましたが、
母親も今さら来てもらいたくないと言うので断りました。

また、事故の後で警察は現場に来たようですが、母親は目の前にある病院で診察・治療を受けていたのに、
警察は母親の所へは来ずにそのまま帰ったようで、その後も全く連絡はありませんでした。
あまりにおかしいので警察に問い合わせると、「あとは診断書を待っている状態だ」と言われ、
被害者の事情聴取が無い旨を伝えると、「そうですか。まぁ現場検証はちゃんとやってるはずですよ。」と、面倒くさそうに言われました。
その上で「本人が診断書を持ってきたらその時に話は聞きますよ」と言うので、翌日母親にはかなり無理をさせましたが診断書を持って警察へ連れて行きました。
そこでまず私有地内での事故のため道交法の適用を受けないことを言われました。
なので免停等の行政処分は全く無しで、刑事処分を課したい場合は過失傷害罪で刑事告訴をしなければならないことを告げられました。
診断書は取りあえず受け付けてもらい、人身事故扱いにはしてもらえました。
母親と私は前日、「加害者も若い人間だし一応反省もしているようだが、あんな無謀な運転でこんな痛い目に遭わされて、
やはり社会的な責任はそれなりに負ってもらうべきだろう」と話していて、
免停や免取で一から勉強し直させて、ある程度の罰金も受けさせたほうがいいんじゃないかと思っていたので、
刑事告訴をしなければ何の社会的な責任を取らせることも出来ないと知り、母親と共にしばらく考え込んでしまいました。
しかし私としては何のお咎めも無しでは到底納得がいかないため、刑事告訴の方向で話を進めようとしたところ、
対応していた警官が何としても告訴させたくないという意図が見え見えで、子供である私は当事者じゃないから関係ないのは確かですが、
「私(警官)はお母さんに聞いているんだ!」とか
「この加害者もすごくいい加害者じゃないですか~。お見舞いに行きたいって言ってるんでしょ。全部保険屋任せで連絡もしない加害者はいっぱいいますよ!」とか、
「もし告訴したらお母さんには当然何回も警察署へ来てもらって、その都度何時間も別室で取り調べのような聴取を受けてもらう。」とか、
「ケガが治るのを待ったりしない。(自宅で絶対安静のこの状態でも)すぐに来てもらう!」とか、
まるで脅迫のようなことを長々と言われました。
この日は母親は診断書を提出して、警察が忘れていた?被害者の事情聴取だけ済ませたら帰らせられると思っていたのに、
警察署の寒い廊下の椅子で延々2時間もあんな脅迫みたいなことをされ、
母親は骨折の痛みと寒さと疲れと警官への嫌悪感で、今まで見せたことも無いようなつらい表情を見せていたため、
私は「もうこれ以上今日は勘弁して下さい!」と言って連れて帰りました。
いくら自分の仕事が増えるのが嫌だからといって、高齢で本来なら絶対安静の被害者にあそこまでひどい事が出来るのか、と怒りを覚えました。


お聞きしたいのは

(1)刑事告訴したら、被害者がこんな状況でも無理やり出頭させて取り調べのようなことをするのか?
(2)加害者もある程度反省はしているが、何のお咎めも無しでは納得出来ない場合、今回のケースでは刑事告訴しか方法は無いのか?
(刑務所へ入れたいとか、そんなことは全く思っていない。出来れば免許の累積点数などの行政処分が希望だった。)
(3)刑事告訴するかしないかで、保険屋との交渉に何か影響が出る可能性があるか?

長々と申し訳ございませんが、どなたかお知恵をお借り出来ましたら幸いです。

A 回答 (6件)

お母さま、本当に大変でしたね。


わたくしの母の友人も同じような思いをした経験があります。
(高校生に自転車ではねられた。警察の対応は同じようなもの)
すこしでもお力になりたいと思いました。

まず
ご質問の
(1):無理やり出頭させて取り調べはできません。
刑事訴訟法に定められております。

この方法をお取りになる場合は、精神的負担経済的負担を考え
下記などの、弁護士を立てることをお勧めします。

(2):ADR
(紛争解決処理システム)という方法があります。
さまざまなものがあります。
質問者さまがPCなどで是非検索されてください。

(3)これについては知識がありません。
もうしわけありません。

以上わたしのコメントでは不足するところを↓


わたしの通っている法科大学院の先生(弁護士)がいらっしゃる公的法律事務所
のHPを添付します。

公的な法律事務所です。
一度連絡されてはいかがかと存じます。


http://www.sbpb-law.jp/lawyer/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
またお気遣いのお言葉までいただいて大変恐縮です。
daijyou様のご回答、とても参考になりました。
公的な法律事務所の存在も知りませんでした。
一度検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/29 00:50

通りすがりです。



呼んでみてちょっと過剰すぎないかな^^;とも思いましたし
前の方がおっしゃるように、タラレバでお話をされているフシが
質問者様は確かに多いように見受けられます@@;
よいお医者であれば相談乗りますので、是非ご相談下さいまし

http://www.mental.or.jp/symptom/depression.html

この回答への補足

「前の質問者」は「前の回答者」の誤りでした。

補足日時:2010/12/02 23:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに質問時は怒りにまかせて書いていたので、ちょっと過剰な書き方になっていたのは事実と思います。
しかしその「たらればの話」というのは具体的にどの部分のことをおっしゃっているのでしょうか。
私は仮定の話で書き込んだつもりはないので、どの部分かぜひお教えいただけませんか?
質問と全く関係のない精神科のHPを載せるあたり、非常に悪意を感じます。
その意味では差別用語ばかり書いていた前の質問者と同じですね。

お礼日時:2010/12/02 23:15

>>これが公道上での事故なら、初犯であっても一発免停ですよ?


  刑事告訴されたら前科が付くようなことをしたんですよ?

コレは たられば の話ですよね?
たらればなのに独善的かつ決め付けをした上で話している貴方の方が
私は異常だと思います。

この回答への補足

昨日、私が書いた補足に反論出来ないからといって、私の書いた補足を削除させてまで書き直した回答がこれですか…。
昨日は差別用語ばかり書いておられましたが、今日はもう書くのをおやめになったようですね?
あなたは私の質問に何の回答もされずに誹謗中傷する言葉を投げかけるだけなので、
これ以上は時間の無駄と判断して、あなたにコメントするのは最後にします。

ちなみに「たらればの話」と言いますが、今回は公道上の事故じゃなかったから免停にもならなくてラッキーだったんだし、
これからもどんどんバイクを乗り回せって言いたいんですね。
刑事告訴はまだしていないだけで、今日にでも告訴しに行くことは可能なんですよ?
そもそも重大な過失が原因で通りすがりの人に大ケガを負わせたというのは紛れもない事実であって、
加害者は過失傷害罪をいう犯罪を犯しているのです。
どこが「たらればの話」で仮定した話なのか理解に苦しみます。

補足日時:2010/11/30 03:01
    • good
    • 0

自分の無謀な運転が原因で何の落ち度も無い人間に大ケガを負わせたという事実が分かっていないようなのです。


今でも普通にバイクを乗り回しているようですし。
そうですか。まぁ現場検証はちゃんとやってるはずですよ。」と、面倒くさそうに言われました。

↑の文面から判断するに、貴方自身の思いが、 事実 となってしまっています。

あとバイクを乗り回すって・・事故を起こしたら反省して、徒歩での出社、帰宅をしろと言う事ですか?
※添付画像が削除されました。

この回答への補足

自分のせいで大ケガを負わせる事故を起こしたのなら、当面はバイク以外の交通手段で通勤や通学をするのはおかしなことですか?
これが公道上での事故なら、初犯であっても一発免停ですよ?
刑事告訴されたら前科が付くようなことをしたんですよ?
言っている意味もさっぱりわかりません。

補足日時:2010/11/29 01:35
    • good
    • 0

保険屋に連絡した時点で、民事上は、もう終わっています。



警察の言う様に、行政処分は出来ません。

あなたは、誠意を見せて欲しいように言っておられますが、あなたも加害者になってみればわかる事かと思いますよ。

交通事故は明日は我が身です。
余りむちゃくちゃな考えは持たない方がいいと思います。

ヤクザな弁護士を探せば、あなたの望み通りになるでしょうが、お金がかかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大ケガをさせた加害者に何の社会的な制裁も与えられないことにどうしても納得出来ないので、
刑事告訴まではいかなくても何か罰則や制裁を与えることは出来ないのか、と考えるのは無茶苦茶なのでしょうか…。

お礼日時:2010/11/29 01:22

加害者側への交通法規上の行政処分は無理です。



かといって傷害罪として告訴することも難しいでしょう。

民事のほうは保険屋から相応の金額が支払われる事で既に解決。

保険屋が代行して間に入っているということで、法的に当事者間でのやり取りは不要。
(加害者側が挨拶に来るとか、お見舞いに来るとかは誠意だけの問題です)




そこで
この質問内容ですが
「誠意が無いので訴えます」というような感じがみられます。

「誠意がない」では何の告訴も出来ませんし、相手は全面認めているので
世の中の人身事故による事例からすれば、かなり良心的な加害者だと私は思いました。
(私も人身の経験は数回あります)

簡単に言うと「刑事上」も「民事上」も解決済みに事に
警察は手を出す必要性が無いということです。



ここで、
あまり、質問者さんから加害者側への個人間での連絡が多すぎると
逆に訴えられる可能性もあるので気をつけてください。

私は既に解決済みだと判断します
(私の家族も後遺症に悩まされています。でも解決しているのに加害者を責めることは出来ません。今度は自分が加害者になってしまうので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに今回のケースでは民事も刑事も解決済みと言われればそうかもしれません。
しかし母親がこれだけ痛い目に遭わされているのに、加害者には何の制裁も無しということにどうしても納得がいかなかったのです。
そこで刑事告訴まではいかなくても、何か制裁を与えられるような制度はないかと思い質問させていただきました。
ちなみに母親が今は加害者の顔も見たくない、と言っているので、こちらから加害者側へはほとんど連絡していません。

お礼日時:2010/11/29 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!