dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人身事故後について

先週自転車と車の接触事故を起こしてしまいました。
相手の方が自転車で止まれを無視してとびだしてきたところを、
急ブレーキが間に合わず接触してしまいました。
相手の方がお年寄りだったこともあり
救急車で病院に搬送いただいたのですが
骨折してしまったようです。
入院はせず、
固定をして自宅に戻られたそうですが、
ご自宅まで謝罪に行きたいとお伝えしたところ、
つぎの病院の日に来るよう指定されました。
前日に確認のお電話をしたのですが、
病院の帰りに警察に寄らなくてはならないので
時間の約束が出来ないと返答されました。
人身事故後、被害者の方が警察に行く理由はなんでしょうか?

どなたか知識のある方教えてください。

A 回答 (5件)

警察に診断書を提出して人身事故扱いにするんでしょう。


人身事故扱いになると、主様には診断書の内容により違反点数と少なくとも12万円以上の罰金となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
人身事故扱いになることは
聞かされておりましたので
免停はまぬがれれないことは
承知しておりますm(._.)m
わたしの不注意を反省し、
受け止めようと思います。
相手にも過失があり
不起訴になる場合もあると
教えていただいたのですが、
罰金も確定でしょうか?

お礼日時:2018/07/24 10:15

過失は向こうにもあります。

免停や罰金は法律上仕方ないことですが、向こうも自転車でも、車です。
過失も向こう側にあるのなら、しっかりと保険でやった方がいいと思います。
車は傷ついていませんか?その保証もしてもらわないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
警察の見解では
こちらの速度が15キロ程度で
大きな事故ではなかったのですが、
お年寄りだったこともあり
転んだ衝撃で骨が折れてしまったようです。
なのでこちらの過失が大きいかなと(>_<)
自転車はかごがへこんだ程度、
こちらも倒れた自転車があたって
少しバンパーに傷がついたくらいです。
罰金においては
事故後の反省程度が考慮されると聞いていたのですが、
過失割合でこちらの修理代も負担くださいねって
言ってもいいことなのでしょうか?
いまは保険会社にすべておまかせしており
相手方には謝罪と怪我の具合をお聞きする程度しか
連絡はとっておりません。

お礼日時:2018/07/26 03:49

被害者の怪我の程度によりますので、診断書に全治〇日がどう書かれるかによります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
きょうも相手宅へ謝罪にいって参りました。
自分の過失分ちゃんと罪を償おうと思います。

お礼日時:2018/07/24 18:38

診断書を届けるんじゃないかな。


一緒に行けばいいんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
何も言われてないのですが、
一緒に行くものなのでしょうか?
いままでゴールドではじめての事故でして、
無知で申し訳ございません。

お礼日時:2018/07/24 09:55

事故の届け出

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
そうなんですね。
現場で調書をとられましたので、
(相手方は病院で)
再度行くのは疑問に思いましてm(._.)m

お礼日時:2018/07/24 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!