
今年6月に会社を退職し、年内は再就職の予定はありませんが、退職所得等の所得があった為、年度末に確定申告する予定でいます。この場合の確定申告時の配偶者控除や子どもの扶養控除について、以下の各パターンで教えて下さい。
(1)配偶者が年内無職の場合
(2)配偶者が年内に就職し、子供も含め、私の扶養から外れた場合(配偶者側の扶養に変更)
※(1)の場合は、確定申告時に通常の配偶者控除や扶養控除を受けられると思っていますが、(2)の場合は、どうなるのでしょうか。
※6月までは配偶者や子供の扶養をしていましたが、私の分の確定申告ではその控除は受けられるのでしょうか。配偶者の勤務会社の年末調整では、子供は配偶者側の扶養対象に入ることになりますので、私の分の確定申告では、やはり控除対象にはならないのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>配偶者の勤務会社の年末調整では、子供は配偶者側の扶養対象に入ることになりますので…
いいえ。
会社に提出する「扶養控除等申告書」の「扶養親族」の欄に、お子さんの氏名を記載しなければ扶養にはなりません。
扶養には税金上の扶養と健康保険の扶養があり別物です。
健康保険の扶養に入れたから、そのまま税法上の扶養になるということではありません。
まあ、通常は健康保険も税法上の扶養も同じということが多いですが…。
>私の分の確定申告では、やはり控除対象にはならないのでしょうか。
いいえ。
退職した会社の源泉徴収票では、お子さんが扶養になっていますよね。
確定申告で、そのまま、扶養控除を申告すれば問題ありません。
回答、有り難うございました。
子供は配偶者の健康保険の扶養に入っていますので、扶養控除申告書では子供の名前を書くべきと思っていましたが、税法上の扶養という意味では書かなくてもよかったのですね。
参考になりました。有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
>(1)配偶者が年内無職の場合…
年末までずっと無職であろうが再就職しようが関係ありません。
そもそも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。
大晦日現在で要件を満たすかどうかだけです。
>6月までは配偶者や子供の扶養をしていましたが…
それは取らぬ狸の皮算用に過ぎません。
狩りに行ってきた成果を明らかにするのは、年末調整もしくは確定申告です。
>配偶者の勤務会社の年末調整では、子供は配偶者側の扶養対象に入ることになりますので…
【入ることになりますので】って、自動的になるわけではありません。
あくまでも家族内で協議して決めればよいことです。
先に妻が年末調整で子供を控除対象扶養者としても良いし、妻の年末調整で書かずに年が明けてから夫が確定申告で子供を控除対象扶養者としても良いです。
既に妻の年末調整手続が締めきられているのなら、そのま子供を妻の控除対象扶養者としておき、確定申告の際に夫に入れ替えることもできます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1181.htm
いずれにしても、1人の子供を夫と妻でだぶって控除対象扶養者にすることはできません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
早々の回答、有り難うございました。
年末調整後でも扶養親族の変更が可能なこと、初めて知りました。
とても参考になりました。必要となった時には検討してみます。どうも有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 職場で年末調整の書類を受け取りました。 確定申告を自分で毎年してるので、今年も自分でやる予定と職場に 4 2022/11/06 13:19
- 年末調整 年末調整について 回答お願いします。 年末調整書類で従業員の扶養控除等申告書、保険料控除申告書、給与 2 2022/12/03 17:50
- 年末調整 年収131万で、夫の扶養の場合い、社会保険(健保・厚年)は夫の扶養から外れ、なおかつ、社会保険の要件 3 2023/04/26 16:18
- 所得税 海外在住の夫の配偶者控除を私は受けれるか 2 2022/09/26 06:55
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 所得税 源泉徴収税 扶養人数 3 2023/03/17 07:55
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- 年末調整 配偶者控除申請書?の書き方を教えてください 7 2022/05/05 23:00
- 所得税 会社員の夫が休職した場合、妻の配偶者控除はどうなりますか? 4 2023/05/15 15:18
- 年末調整 年末調整について 1 2022/11/09 21:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
育児休業予定です。夫の扶養に...
-
パートの扶養内の働き方を計算...
-
★学生アルバイトの税金(その月...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
扶養控除の重複。。。
-
103万の壁について質問です。 ...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
海外在住の夫の配偶者控除を私...
-
第3号被保険者の届出方法について
-
扶養と扶養出て年収240万どっち...
-
国民年金にするしかないのか?...
-
児童扶養手当過誤払返還金の請...
-
親を扶養家族にするには(税制...
-
年度途中退職者の確定申告時の...
-
国民年金第3号にさかのぼって加...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
大学院生に扶養控除はありますか?
-
国民健康保険と雇用保険などに...
-
シングルマザー、親の扶養
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
シングルマザー、親の扶養
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
遺族年金もらいながら彼氏と同...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
私立学校教員の雇用保険加入
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
扶養控除についてです。 アルバ...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
扶養範囲内におさめるで この場...
-
子供手当→16歳になったタイミン...
-
雇用保険取得・事業所別被保険...
-
「従業員として名前を貸して」...
おすすめ情報