dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10ヶ月間の失業中に支払った国民健康保険の年金支給はどうなるのでしょうか?

社会保険⇒失業中の国民健康保険(10ヶ月)⇒社会保険(在職中)が現状です。

在職中ですが、60才になりましたので、企業年金と年金を支給されるのですが、国民健康保険分の

支給はないのでしょうか?

A 回答 (3件)

国民健康保険は医者にかかるための保険であって、年金保険ではありません。


なので支給はありません。
そうでなくて、国民年金を国民健康保険とは別に納めていた場合は、原則65歳から支給されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね

勘違いしておりました。

有難う御座います。

お礼日時:2010/12/11 10:35

国民健康保険は、jbl4560さんが医療の必要な状態になったとき医療費を一部負担する制度であって、年金とは関係ありませんので、国民健康保険からの支給はないと思います。

    • good
    • 0

・在職中ですが、60才になりましたので、企業年金と年金を支給されるのですが、国民健康保険分の



支給はないのでしょうか?

ちゃんと、質問者様が、病院などに行かれたり、薬局で処方箋により薬買われた時の分、病院薬局に支給されていますよ\(^^;)...

年金支給とは意味不明です。社会保険の年金は、世帯ごとに役所通じて払う国民年金か、会社・勤務先通じて払う厚生年金・公務員共済に、つきます、健保では年金支給給付は、関係ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す