アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ブロア設備なんですが、今日電源入れたらアンメーターがカツンと
振り切り焼損?したようです。

5.5KW、3相モーターで制御盤にはCTが確認されました。
アンメーターは60/1とあります。

クランプメーターで各相を計測したら17Aで、バラツキは無しです。
ブロア側も点検し異常はみられませんでした。

このような場合、怪しいのはCTになるのでしょうか?
そもそも普通に運用していてCTが壊れるものでしょうか?
専門外ですが、向学のため知りたいと思います。

A 回答 (4件)

NO.1ですが「勘と経験と度胸」でアドバイスします。



(1)CTのチェックですが60/1Aなら「貫通タイプ」のはずですので2次端子しかないはずです。よって、2次の巻線の抵抗値をメーカーに確認していただきこれを測ることで2次巻線の異常は掴めますが1次巻線はお手上げです。

(2)電動機の銘板ですが標準ですと「11kW÷0.2kV÷√3÷0.85(力率)÷0.85(効率)」で約40数Aですので60Aとは特殊でしょうかね。

次にクランプで測られた17Aはたぶん線電流でなく相電流ですから正解でしょう。
これも不思議です、つまり電動機は大き過ぎる??

PS:これ以上は情報不足でアドバイスは無理です(ペコリ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

2次側の巻線抵抗を計測すればいいのですね、なるほど。
型番から調べてみます。
ご回答頂く前に線電流相電流の関係も調べてみました。
電気のほんの入り口をかじった程度の知識では3相は難しいです。
この度の故障についての修繕は無論業者依頼ですが、いつも頼んでばかりなので
その故障理由や修理方法について少し首を突っ込んでみました。

設備自体古く、都度適宜機械側の能力を変更していった影響で、モーターは当時のままで
機械のSPECを下方修正して換装更新し省電力も狙っていったという経緯があります。
ですから、オーバースペックなモーターが付いていたりする妙な施設なのです。
本当に勉強になりました。
業者の修理を無言でじっくり目で追おうかと思います。

お礼日時:2010/12/10 23:13

電動機に対するCTと電流計の組合せは問題ないようです。



では一番怪しいのはCTとなります。
CTは過電流定数(N)と言う概念があり低圧だと5倍くらいです。
つまり60/1AのCTなら1次側に300A流れても2次に比例した電流5Aが流れます。

よって、電動機は正常(クランプで34A?)ですからCTの1次か2次の巻線がレアショートした可能性があります。つまりレアショートにより20/1A相当のCTになったとか60/5AのCTになったと言うことです。

<PS>
電流計の可動コイルが焼損なら⇒CT2次がオープン⇒CTの劣化が進んだ可能性もあることを補足しておきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

理解した気がします。
一つお訊きしたいのですが、CTが怪しいと予測したとして、
簡易的にそのCTをチェックする方法はあるのでしょうか?
無論自己責任で行います。

あと、モーターの銘板を見ますと200V/60Aとあります。
クランブ計測で相あたり17Aなら、
3相だからその3倍ではないのでしょうか?
すみません、稚拙で。

お礼日時:2010/12/10 15:30

NO.1です。



CTを間違えました定格電流の150%ですから30/1Aです。

ついでに電動機の銘板も見てくださいね。
    • good
    • 0

CT1次が60Aとは以外ですね・・・


17Aより推測して電圧は3Φ200Vですよね・・・

もし小職が機種選定するならCTは20/1Aで電流計は20Aの3倍延長目盛とします。

もう一度CT比や電流計の仕様をお調べくださいね。

よく壊れるのは始動時に5倍以上の電流が流れ、電流計が振り切れ、ストッパーに指針がぶつかり壊れることがあります。

この回答への補足

すみません
思いっきり仕様を間違えていました。

モーター
 15KW/4POLE/200V
アンメーター
 20-40-60まで黒字、120-180まで赤字
 RATIO 60/1 500Vとあります。

同仕様もう一台ありますのでアンメーターをトレードしたら
それも振り切って壊れたようです。

昨日まで無問題でした。

起動はスターデルタです。

補足日時:2010/12/10 11:57
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています