アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

現在、長期雇用見込みのある月20日、1日6時間勤務のパート労働をしている者です。

雇用保険への加入条件が揃っておりますが、現在は加入しておりません。
※私以外のパートさんたちが加入していないので、加入したいと言い出しにくい環境です。

さて、先日。
お給料をいただいたのですが
保険料などは、引かれないと思っていたら
所得税だけ、引かれておりました。

この場合、年末調整や確定申告は通常どおり行われる(行える)のでしょうか。

また、所得税を徴収されている時点で
無理を言ってでも、雇用保険に入ったほうが得でしょうか。

私は主人の扶養家族に入っていて
103万円を超えない勤務をしたほうがいいのは知っておりますが
このまま勤めると、年間130万円ほどになります。
130万円で、自分のパート先の雇用保険などにはいれず
所得税のみ引かれている場合
どんな不利益をこうむりますか?

A 回答 (2件)

「雇用保険(場合によっては健康保険や厚生年金も)に入っていない」


それ自体が不利益ですね。

所得税の課税対象と、雇用保険の加入資格は、まったく別ものです。
所得税は収入で課税か否かを判断されます。
一方、雇用保険は、勤務時間・日数によって加入の適否を判断されます。
したがって「所得税を徴収されている」と「雇用保険に入る」とは、まったく別個にお考えになる方がよろしいかと存じます。

雇用保険に入っていないと、お辞めになったときや、万一解雇されたとき、失業給付が出ません。
最近は辞めるつもりがなくてもリストラや倒産で失業する方がたくさんいます。
パートでも、家計の必要があって収入を得ている場合には、それが失われるのをできるだけ予防する手を打っておくべきだと考えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

所得税と保険料は別物として考えます!

お礼日時:2010/12/15 18:07

>この場合、年末調整や確定申告は通常どおり行われる(行える)のでしょうか。



雇用保険は労働局(もしくは職安)、所得税は税務署の管轄。
両者はまったく別物で、年末調整を行うのに何の問題もありません。

>所得税を徴収されている時点で

雇用保険の加入要件は所得税云々は一切関係ありません。

>無理を言ってでも、雇用保険に入ったほうが得でしょうか。

大いに得ですね。
雇用保険の保険料は総支給額の11/1000で、
本人負担は4/1000です。(月10万円なら400円)
例え7/1000の会社負担分を本人が負担したとしても、
もらえる失業保険の金額を考えたら絶対お得です。
http://www.koyouhoken.com/kp_j_hokenryou.htm

>どんな不利益をこうむりますか?

年収が130万円を越えると、所得税の他に
・住民税がかかる
・社会保険への加入要件が発生する。(入れない事業主もいる。。違法ですが)
・扶養を越えた時点で旦那さんの給料の家族手当などがあれば、
 それらがなくなる可能性はある。

つまり、103万円を越えるなら中途半端に130万円を越えると
そのあたりが一番損な手取りとなる可能性がでてきます。

このあたりの話はネットなどでもいろいろでていますので、参考にしてみるといいでしょう。
http://allabout.co.jp/finance/gc/13423/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
たいへんわかりやすかったです。
URLも、参考にいたします。

お礼日時:2010/12/15 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!