アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理科に関する質問を3つします。


■回路図の記号 [電池]・・・プラスが長いのは、どうしてでしょう。

■棒磁石の磁力線は、どうしてああした形をしているのでしょう? 
つまり・・・棒の長いところは、比較的まっすぐの線なのに、
N極やS極の先っぽは、まるでパイナップルのようになっています。
これは、どうしてなのでしょう?

■電流を流すと、同心円状の磁界が発生しますが・・・
これは、どうしてなのでしょう?


どれもこれも、質問の仕方があらっぽいとは、思うのですが、、
もしも答えられる方がいましたがら、よろしくお願いします!!

A 回答 (1件)

■回路図の記号 [電池]・・・プラスが長いのは、どうしてでしょう。



そう決めているだけです。

■棒磁石の磁力線は、どうしてああした形をしているのでしょう? 

鉄心の部分では磁力線は大部分、中に入っていますが、空中に出てN極からS極へ向かうときは広がったほうがエネルギーが小さくなり安定します。

■電流を流すと、同心円状の磁界が発生しますが・・・

電流の周りには必ずこのような磁界が発生しているからです。電界と磁界の関係に深くかかわってきますが、先ずは実験するとこうなるということから出発して、電磁気の勉強をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 棒磁石の磁力線のエネルギーの話は なるほどでした!
 ですが、さらに詳しく勉強する必要もありますね!
 ご回答、どうもありがとうございます!

お礼日時:2010/12/27 07:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!