dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来春小学一年生の娘がいます。
娘の学校は制服というか、標準服というものがあるらしく
メーカーは問わないけど、制服っぽい服を着ていくことになってます。
だいたい見た感じこのような感じです。

・ブレザー
・白ポロシャツ
・紺のスカート
・紺セーター

そこで質問なのですが、洗い替えも含め
皆さん何着購入しましたか?
ブレザーはそんなに洗わない(クリーニング?)ので一着だと思いますが
スカートとシャツはどれぐらい買ったらいいものか、教えてください。
あと、どのぐらい大き目のサイズを購入しましたか?

よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

ブレザー,スカートは2着はほしいですね。

セーターは1着でも何とかなるのではと思います。ポロシャツは3着はある方がよいのではと思います。けっこう子どもたちは制服を汚します。スカートをはいていても平気で地面にすわったり,給食の食べこぼしをしたり,汗びっしょりになるほど暑くても上着を着ていたりするなど,汚れることが当然と思っていた方がいいかもしれません。汚れたままの制服を着ている子どもを見るとかわいそうだと思うし,そんな家に限って親がきれいにおしゃれしていると何を考えているのかと思います。家の人の気配りが子どもの服装にあらわれるような気がします。大きさについてですが,1~3年生で着る大きさ,4~6年生で着る大きさのものと想定して購入したらどうでしょうか。6年生の卒業前になるとスカートが短すぎることがあって卒業式の時に困るので,すそを出すようにしようとしましたが,無理な子どももいました。そうなることは避けたいですね。学校によっては,PTAが中心になって制服のリサイクルをしているところもあります。そのようなものを利用するのもいいと思います。保護者同士のいい意味でのネットワークをつくっておくことが大切だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的にありがとうございます。
なるほどーといった感じです。参考になりました。

お礼日時:2011/01/09 13:39

ピッカピッカの1年生、楽しみですね。


ここより、実際に通っている方に聞くのが一番だと思いますよ。
同じ学校に通う新1年生で上の子がいるとか、上級生のママはいませんか?
その標準服をどんな頻度で使うのか、聞いた方がいいと思います。
ブレザーは通学や行事の時だけなのか、授業中も休み時間も着るのかで
必要枚数も違うと思います。
いずれも定番ですぐに手に入りそうなものなので、私なら
ブレザー、セーターは、まずは1着。
ポロシャツは3枚、スカートは2枚で様子を見ます。
子供は成長しますから、寒い地方でなければセーターは
夏が終わってからでもいいかなと思います。
あと、子供は食べ物や飲み物をこぼしたりしますから、
朝食事はエプロンをしたり、登校直前に着替えることをお勧めします。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどなるほどです。
標準服は常時着ていると思います。母校なのですが、ずっときてたので。
知り合いのママさんもいるのですが、生憎保育園でなかなか出会えないんですよね。。
着替えのタイミングまでありがとうございました。
参考にします。

お礼日時:2011/01/09 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!