No.3ベストアンサー
- 回答日時:
残念ですが、そうはなりません。
マウスはLow Speed mode(LS) modeで稼働します。
これは、1.5Mbpsという速度でデータを通信するもので、USB1,1の最高速度より遅いのです。
USB1,1は、最大でFull Speed (FS)と呼ばれる転送速度に対応しており、12Mbpsで通信が出来ますが、マウスやキーボードといった類のもので大量の通信帯域を必要としないものは、そもそもそれほど通信速度が必要とされていないため、LSを使うのです。
ちなみに、USB2,0は、High Speed (HS)と呼ばれるモードもサポートし、対応したプリンタやハードディスクなど周辺機器を使えば、480Mbpsを上限とする速度でデータをやりとりできます。
現在最高速のUSB3,0では、Super Speed(SS)と呼ばれる速度に対応しており、最大で5Gbpsという速度になります。USB2,0の10倍以上となりますが、接続するハードもその速度に対応していなければなりません。尚、キーボードやマウスと同様に既にUSB2,0時点で十分な速度に達している機器はUSB3,0に対応しない可能性もあります。(データ通信速度がボトルネックではないハードウェア機器)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
CD-RWってフォーマットしないと使えないの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
HDDは 振動に弱いんじゃ?
ノートパソコン
-
5
NEC PC-9801BX2のことをお教えください
デスクトップパソコン
-
6
本当に初期のPC98で、FD起動しないのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
8
音楽CDをCD-Rに書込むと音飛びするんです・・・。
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
(?_?) ノートパソコンを自転車の前かごに入れて走っても、だいじょうぶでしょうか? こわれませんか?
ノートパソコン
-
10
端末エミュレーションVT100とは
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
HDDコントローラとは何ですか?
BTOパソコン
-
12
ハードディスクMaxtor N256を接続したいのですが・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
ノートパソコンのファンがガガガといいます。
ノートパソコン
-
14
皆さんの夏場のCPUの温度はどれくらいですか?
デスクトップパソコン
-
15
パソコンからキーンという異音が…
BTOパソコン
-
16
パソコン自作の練習って出来ないのでしょうか
中古パソコン
-
17
電源400Wで何台のHDDが使える?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
自作パソコンを作るには?教えてください!
デスクトップパソコン
-
19
USB1.1のデータ転送速度
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
IDEやSCSIとUSBやIEEEの違い
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
USB2.0と3.0について
-
マウスを変えるとキーボードが...
-
PCのスリープ解除について
-
ロジクールのUnifyingって???
-
友達からlogicoolの無線キーボ...
-
Unifyingのレシーバが認識しな...
-
2台のPCに、対して1台のマウス...
-
PCにhpのレシーバーとキーボー...
-
pc マウスが動くのでキーボード...
-
ドングルについて
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
十字カーソルの輪郭が見えない
-
このタイプのキーボードで マウ...
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
エクセル上でポインターが白十...
-
マウスを左クリックすると、右...
-
歯医者のマウスピース(保険適用)
-
マウスをコンコンして使う人
-
マウスポインタが「車両通行止...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
USB2.0と3.0について
-
2台のPCに、対して1台のマウス...
-
無線キーボードの通信距離を延...
-
複数のワイヤレスマウスを1台...
-
マウスを変えるとキーボードが...
-
自作pcについてです。 組み立て...
-
USB3.0にキーボード、マウスを...
-
マウスをキーボードと認識して...
-
Unifyingのレシーバが認識しな...
-
PCにhpのレシーバーとキーボー...
-
Bluetoothマウスについて来るア...
-
ワイヤレスのキーボードとマウ...
-
USB Legacy Emulationについて
-
キーボードとマウスの両方が反...
-
PCのスリープ解除について
-
Windows2000のマウスが動かない
-
マウスの不具合について 最近マ...
-
マウスとキーボードのセット(2...
-
無線キーボード&マウスを2台...
おすすめ情報