
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
多分、明確な正解は無いような気がしますが、理屈で。
酸味のある果物は胃酸分泌増なので、空腹時はあまり良く無いです。レモン水なら薄まっているので影響は殆ど無いのかも?
クエン酸を摂取するなら、朝の方がエネルギー源としては良いと思います。
レモンに含まれるのは主に水溶性のビタミンですから、空腹時でも吸収には問題ありません。
夜はトイレに行きたくなるかもしれませんし、朝は夜間に失われた水分補給する、という意味でも朝が良いのかもしれません。
なるほど、朝の方が良いみたいですね。
空腹時に酸味のある果物をとるのは、良くないのですね。
いろいろ勉強になりました。
回答をありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
ポイント:肉体は運動しています時代謝が促進されます。
ということで、朝がベターです。
ビタミンCは、コラーゲンの合成に必要で女性には大切ですね。
活性酸素類を消去する:これは老化予防になります。
下記のこと脳ちゃんにいれといて:<ウイキペディアのビタミンCの項目>
ビタミンCは、ビタミンEの再生機能がある。
余剰のビタミンCは一般的には尿中に排出されるが、(ビタミン剤などで)数グラムレベルで大量に摂取すると下痢を起こす可能性がある。さらに、大量のビタミンCを長期間経口摂取し続けた場合、ビタミンCは酸性であるため胃を痛めるおそれがある。体内でビタミンCの一部がシュウ酸に代謝されるとして、生成されたシュウ酸塩結晶により腎臓が損傷することで腎不全を発症すると考えられる。また、過剰摂取は尿路結石の発生につながるとする説がある[14](ビタミンCと結石の関係については諸説あり、見解が分かれている)。
下記は日本の食事摂取基準より:
各年齢別のビタミンCの食事摂取基準(日本人の食事摂取基準2010年版)はビタミンC100mg/日です。
ということで、目安としたらレモン1個分ですね!
こんにちは。
やっぱり朝ですね! レモン1個が適量なのですね。
朝のすきっ腹に飲むのは、よくないのかもしれません。
レモン水は食後にして、朝一番の水分は、水か麦茶にしたほうがいいみたいと思いました。
詳しい情報を、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生活習慣・嗜好品 水分補給について。 3 2022/07/16 08:51
- その他(健康・美容・ファッション) 夜間頻尿の者です! お風呂上がりにコップ2杯水を飲むと、夜中にトイレに行きたくなります。 お風呂上が 1 2022/11/28 19:00
- 筋トレ・加圧トレーニング EAAについて詳しい方教えてください。 2 2022/05/19 09:21
- その他(悩み相談・人生相談) 大腸カメラ前日の下剤 7 2023/05/11 14:48
- 食生活・栄養管理 水分の摂りすぎは毒になりますか? 4 2022/05/25 17:24
- 食生活・栄養管理 朝食にバナナとフルーツグラノーラはNG? 5 2023/04/16 00:35
- 飲み物・水・お茶 はちみつと、アスコルビン酸粉末(ビタミンC)を入れ、熱湯で溶いて飲んだのですけれど、はちみつレモンの 2 2023/01/14 19:24
- 風邪・熱 オシッコが朝と夜だけ。私の体に何か起きているのでしょうか? 3 2022/04/12 21:38
- 血液・筋骨格の病気 投薬治療の種類等 2 2022/07/31 00:58
- その他(病気・怪我・症状) 水だけを1日2Lも飲むと、血液が薄くなったり水中毒になると聞きますが、がぶ飲みしなければいいのですか 3 2022/06/09 00:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
冷凍食材の再冷凍って駄目ですか
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
晩ごはんで炊いたお米が次の日...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カップやきそばをお湯入れて放...
-
炊いたご飯の重さについて
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
チューイングが止められずどん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
チューイングが止められずどん...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
おすすめ情報