dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リビングドアの取っ手が下記の様なL字に曲がったものになっています。
子供の目線と丁度一致するため、調子に乗って騒ぐうちに目に突き刺さりそうで、気になります。
市販品で良いカバーなどはないでしょうか?

(説明)
90度ドアを開くとL字のドアノブが進行方向に向きます
そのドアノブの横を子供が走り回るので気になります
丸くなってはいるのですが、眼球に当たるとなると大事故になりそうで気になってます

http://www.daiken.jp/door/kodawari/design.html
http://www.daiken.jp/service/pdf/public/28.pdf

A 回答 (2件)

把手の改造案を考えました。


なお、案(図)を貼り付けましたので参考にしてください。。

案1.
1)把手を固定しているネジを緩めます。
2)把手(シャフト)を取り外します。
3)把手(シャフト)を90度反時計方向に回転します。
4)その状態で把手(シャフト)を挿入します。
5)ネジを締めて再固定します。
把手の外し方は、質問者が貼り付けた2つ目のURLに説明しています。
なお、ドアの開閉が多少やりにくくなると思いますが、お子さんが
成長したら元の状態に戻します。

案2.
1)ホームセンターに行きますと、スポンジで出来たホース状の
クッション材があります。
2)クッション材を把手の長さより少し長く切ります。
3)レバーの部分にはめ込みます。
4)レバーの元の部分をインシュロック等により固定します。
「ドアノブの保護カバー」の回答画像1

この回答への補足

回答をヒントに探して下記を見つけました
http://item.rakuten.co.jp/hohoemi/wafflehandle/
こちらを購入してみようと思います
ありがとうございました!

補足日時:2011/01/17 13:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホームセンタに行ってみようと思います
丁寧な解説ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/13 14:10

うーん・・・・対策として考えるとドアノブを変えるとか・・・かなりオオゴトになりそうです。



発想を変えて・・・・ドア側にプロテクターを付けると言うのはいかがでしょうか?

100均などでドアの上端に引っ掛けるタイプのフックがあります。
これを使ってドアノブの高さ(脇)にクッションやペットボトルなどをぶら下げておくのです。

そうすれば直撃は防げると思います。

見栄えに関しては・・・・クッションではなくぬいぐるみにするとか、
ペットボトルは布の袋に入れて造花をさしておくとかでごまかせませんか?(苦笑)

これでしたらすぐに元に戻せますし・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・子供が小学生になれば不要になると思うので、元に戻せるのがいいですね!指人形でも探してみようかな(^^)
ありがとうございました!

お礼日時:2011/01/13 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!