
学校に子供を預ける際、日本語なら必ず先生に「よろしくおねがいします!」と一言添えてお別れする習慣がありますが、英語圏の先生に毎朝なんと言うべきか悩みます。
おそらく「よろしくおねがいします」とは言う必要はなく「Bye」や「See you」だけで良いかと思ったりもしますが、日本語に相当する便利なフレーズをご存知の方がいたらお願いします。
「Please take care of him.」なんで大げさで使わないですよね?
ちなみにお迎えの際の「有難うございました。又明日。」は「Thank you for today. See you t
omorrow.」でいいですか?毎回Thank you なんて言う必要ないのかしら?
知識のある方よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Thank you. だけでも、「よろしく頼みましたよ」みたいなニュアンスはあるようですよ
感謝の気持ちを少しでも伝えたいと思って私はいろいろ言ってます。
Thank you for looking after her.
Thank you for taking care of him.
Thank you for watching my son.
でもその前に、Good morning, Miss Lawrence!のように挨拶も大事ですね
特に相手の名前を呼ぶことが、英語の中で大事なコミュニケーションのような気がします。
だいたい先生の方が Have a good day!のように言ってくださるので、
"Thank you! You, too." と言って去ります。
No.2
- 回答日時:
Have a good day. Enjoy your day. くらいかな。
迎えにいったら、How was your day? How are you? How did ( child's name ) do today?で帰り際にThank you, see you tomorrow. Good night.

No.1
- 回答日時:
まあ、「よろしく」の英語を見ていただいたほうが早いと思います。
http://eow.alc.co.jp/%E3%82%88%E3%82%8D%E3%81%97 …
日本的な「よろしくお願いします」の万能性を持つ表現が見当たらないことがお分かりいただけるはずです。他にも日本的な表現で「行ってきます」「ただいま」などなど、訳しにくいものがいろいろあります。
訳しにくいものを無理に会話などで使うと、相手が何か特別な意図でもあるのかと不審に思うことがあるので注意が必要です。
>お迎えの際の「有難うございました。又明日。」は「Thank you for today. See you tomorrow.」でいいですか?
これは特に不自然ではないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「毎」の読み方
-
英語のビジネスメールで
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
頭寒足温と頭寒足熱
-
ヘイヘイホー(与作)の意味
-
「上から順に希望順です」とい...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「If winter comes, can spring...
-
「行う」と「行なう」って送り...
-
資料作成者を意味する「クレジ...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
"もちろんです"の意味
-
兄弟は英語で「brother」ですが...
-
ヒアリングの対義語は?
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
ツンデレ女子になりたいです。...
-
表現の不自由展再開
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
英語のビジネスメールで
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
頭寒足温と頭寒足熱
-
「上から順に希望順です」とい...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
参考文献の中に英語が!!
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
"もちろんです"の意味
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「オールオッケー」という言葉...
おすすめ情報