dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護師を目指しています
今年入社し、10月まで医療関係での仕事がありましたが、家族の事情で仕事を止めざる終えなくなりました。
センター試験を受けたのですが、苦手な現文も必要なも科目も約8割抑える事が出来なのですが、英語でやってはいけないミスをしてしまいました。
挫けてばかりもいられないので、今日から私大の一般入試に向けて勉強を始めるのですが、間に合うのなら専門学校も視野に入れようと思っています。
いくつか質問があります
(1)福岡を視野に入れているのですが、入試情報を簡単に見ることができるサイトを教えてください。
(2)准看護もいいかなと思ったのですが、これから不利になる可能性もあると見ました。准看護は現実的に考えると控えたほうが良いでしょうか?
これらのことを分かる人は回答をお願いします

A 回答 (2件)

こんにちは!


俺は先月に看護大学を推薦で合格したものです。福岡に住んでます。

質問の内容についてですが、(1)については期待に添うような知識を持ち合わせていません(泣)サイトは知りませんが、書店などでは看護学校だけの紹介本があり全国の看護学校の内容が載ってあります。
俺もそれがとても参考になりました。
この程度ですみません…


(2)の質問ですが、これは俺の知ってる知識を書きたいと思います。

まず、准看と正看の違いは知っていますよね?


もともと准看は戦後の日本が看護師不足を解消する目的で、看護師の指示に従い看護する看護師に准ずる資格としていました。
しかし近年では看護師不足が叫ばれるものの、看護師自体は増加傾向にあります。
そしてそれに伴い、看護技術の高度化が訴えられ始めました。

以上の理由などにより准看護師の資格を廃止する案が出ています。
その案を出したのは、日本看護協会と厚生労働省です。
そして看護協会と厚労省が進んで廃止を唱えてます。
しかし、日本医師会は反対しています。
その理由は、准看は正看よりも低賃金で雇え、しかも准看の方が正看よりも医師に楯突く(言い方が悪いですが…)力が弱く、扱いやすいといった理由です。

主に開業医で個人病院を経営してる医師が反対しています。

以上のような理由から准看の廃止はまだ長引いています。


しかし、他にもあります。

それは近年、厚労省が看護師養成の4年制一本化案を打ち出したことです。

看護師には高度な知識や技術が必要という感じです…

これを受けて、専門や短大が4年制大学に移行したり、専門学校であっても4年制の学科を新設したりしています。



以上の理由により准看の廃止はそう遠くないと思います。
また待遇の面、職場の上下関係で准看のみなさんは苦労しているようです。



しかし、金銭的な問題であえて准看を選ぶ方もいるのも事実です。
看護学校はどこもお金が高い、でも看護の仕事に就きたいという人などが准看になったりします。


俺も金銭的な問題があり一時期は准看を考えてたこともあります。



俺の知ってる知識は以上です。
こんなので参考になれば良いですが(笑)


後は質問者さんの判断です。
ぜひ頑張ってください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
やはり准看より正看のほうがいいみたいですね。
勉強がんばります

お礼日時:2011/01/20 17:01

1)准看護学校は今の時代には相応しくない。

できれば専門学校も時代に相応しくないと思っています。
2)キーワードそして 福岡 看護系大学 と入力すれば 幾つかの大学がヒットします。

希望的推測
私学なら可能性が残されています。○○大学とかけませんが、検索して検討してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
いろいろ調べてみます

お礼日時:2011/01/20 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!