重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。どなたかご存知の方,教えてください。
今,場所打ち杭の設計をしようとしているところです。
杭の支持力計算式の中に,Ns,Ncなどがあると思うのですが,
手元の柱状図のN値を「s」に入れるか「c」に入れるか,
明確な区分ってあるのでしょうか?

例えば,「シルト質砂」とか「粘土質ローム」など,2種類のものが
混じっているようなとき,どっちに入れたらよいのか迷っています。
(規準等も見てみましたが,定義が見つからないのです)

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

http://www.jaspp.com/technique/basic/koukannkui/ …

各種設計に関して指針など読んで下さい
無いときは協会などへ問い合わせ下さい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!