重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

税理士試験のテキストで、いいテキストは何でしょうか。
電車でおぼえる税理士重要ポイント集はいかがでしょうか。

A 回答 (1件)

私のお勧めは、経理学校が教材として使っている論文の模範解答集です。



税理士の論文問題は、市販の解説書では中々合格ポイントがわかりません。

経理学校が使っているものはこの点が極めてわかりやすくできています。
私は受験勉強中はこれを通勤電車で丸暗記しました。1科目分でも1年かければ暗記は可能です。暗記してしまうと、たいていの問題は書ける様になります。もし書けなかったらその問題は殆どの受験生が書けないということでしょう。


私は通期の往復は論文の暗記、自宅の自由時間は計算問題と言うようにして、結果的に5年間で合格しました。
通勤時間中は頭はあいていますので、暗記には最適です。でも電車内で電卓は使えませんから計算は無理ですね。

欠点は恐らくテキストだけは売ってくれないだろうと言う事です。学校に行かなければ入手できないと思います。
でも私が5年で受かったのに、自習ではその倍でもできたかは疑問です。

合格すれば一生の資格ですからここは費用はケチらないで思い切って使うのは無駄ではないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!