
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>約2000件の配達でしたが半分の約1000件が遅配や破損
1000件のうち、遅配と破損の割合はどの程度でしょうか?
遅配=○件
破損=○件
>佐川は保険の範囲で破損の分は何とかなると思う
ってことは、質問者様の会社にとって問題となるのは、遅配=○件の部分になりますね。
遅配は約款に記載がありますので、「佐川に責任は無い」とされることもあります。
したがって、遅配=○件のうち、約款を読む限り「佐川に責任あり」と思われる遅配がどの程度あり、それについて佐川が「責任が無い」と主張しているのであれば、これは裁判で争う余地があると思います。
ただし、約款を読む限り「佐川に責任あり」と思われる遅配があまりにも少ない数でしたら、裁判をやる費用というか労力というか、あんまり見合わないことになる可能性もあります。
>遅配の分は責任が無いから賠償しない
佐川の約款では
----------
当社は、次の荷物引渡予定日までに荷物を引き渡します。ただし、交通事情等により、荷物引渡予定日の翌日に引き渡すことがあります。(飛脚宅配便約款10条)
----------
となっています。
例えばクリスマスケーキの引渡予定日が「12月24日」となっていたものを、1日遅れて「12月25日」に引き渡すことになったとします。
佐川は約款で予定日の翌日に引き渡すことを明記していますので、質問者様の会社は、佐川急便を利用した時点でこの件に同意したというか承諾したというか、そういう契約関係になります。
クリスマスケーキの遅配が何日遅れになったのかは記載が無いためわかりませんが、要は予定日の1日遅れまでなら「佐川に責任は無い」ということになります。
これ以上の遅れが生じた場合は、「佐川に責任あり」となります。
なお、佐川の約款には
----------
前三項の規定にかかわらず、当社は送り状に荷物の使用目的及び荷物引渡日時を記載してその運送を引き受けたときは、送り状に記載した荷物引渡日時までに荷物を引き渡します。(飛脚宅配便約款10条)
----------
とありますので、こういう条件での発送としていたのであれば、予定日の1日遅れでも「佐川に責任あり」となります。
色々書きましたが、「何日遅れの遅配となったのか」で責任の有無が変わり、「送り状に荷物の使用目的及び荷物引渡日時を記載してその運送を引き受けた」という契約であれば、1日遅れでも佐川責任となります。
参考URL:http://www.sagawa-exp.co.jp/company/public/stipu …
No.3
- 回答日時:
私は商品を受け取る顧客のほうですが、佐川急便は指定した時間を守らずに早く来たことが3回あるし誤配による配達時間の遅れが1回ありました。
指定した時間より早く来た2回ほど佐川急便に苦情を入れた後に誤配による配達時間の遅れが発生し、発送元のショップに連絡を入れて正式に苦情も入っているのですが、数ヵ月後に指定した時間より早く来ました。(指定時間より早く来たのは計3回)
佐川急便は苦情を入れても改善をしないし直接交渉しても長期化する可能性があるので間に第三者である弁護士に入ってもらって交渉したほうがいいかもしれません。
弁護士に頼むと法的な面での相談も出来るので有利になると思います。
No.2
- 回答日時:
顧問弁護士はいないのでしょうか。
弁護士と相談した方が良いですよ。
払わない時は裁判で争うことを視野に入れてください。
佐川は誠意のない会社ですから最終的に争うことになると思います。
佐川急便を使うのは自殺行為ですよ。
荷物の破損・遅配・誤配・時間指定を守らない・・数えたらきりがありません。
これからは運賃が高くても正確な運送会社に変更して下さい。
佐川急便は歩合制なので一つでも多く配達すればお金になるので取り扱いが乱暴です。
会社の信用を落とすには最高の運送会社です。
賠償してもらえると良いですね。
ありがとうございます。会社設立間もないので佐川急便の事をそんな会社だとは知りませんでした。社長を見てたらかわいそうでなりません。早速社長に伝えます。ありがとうぞざいます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 配送ドライバーの損害賠償責任 先月から配送ドライバーのパートを始めました。配送中の事故による損害賠償 5 2023/04/09 08:22
- 事故 配送ドライバーの損害保険 先月から配送ドライバーのパート始めまします。配送中の交通事故に起因する損害 1 2023/04/15 11:56
- 訴訟・裁判 国家賠償法と公務員個人の賠償責任 3 2022/11/26 23:10
- 事件・事故 「常陸太田市の工事代金を市職員全員の給与で穴埋め事件」に激怒! 「それならあの事件はどうなんだ?」 4 2022/12/16 20:10
- 郵便・宅配 50過ぎの白髪交じりの配達員の宅配業務について 4 2023/02/10 03:31
- 会社・職場 会社での損害賠償トラブルについて相談です。 先日取引先で故意ではないですが、お客様のガラス戸を割って 8 2023/02/08 09:27
- 借地・借家 不動産原状回復トラブル 1 2022/07/30 13:44
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 郵便・宅配 宅配便の賠償限度額とは 3 2023/08/27 21:25
- その他(悩み相談・人生相談) 自分はすごく不快に感じたので みなさんの意見を聞きたいです。 自分は元佐川急便に委託として働いていま 5 2023/06/19 00:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法テラスの弁護士は途中で辞任...
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
内容証明を送っても無視されて...
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
アコム借入を息子がしています...
-
ボランティアの草刈で車に数十...
-
支払督促の予告はしてもいいの...
-
名誉棄損で訴えた場合いくら請...
-
夜間、駐車場にたむろす若者に...
-
裁判所への答弁書の提出は遅れ...
-
「公的機関が著作権違反」を世...
-
行政書士とのトラブル
-
警察に「裁判所から連絡がくる...
-
株主総会決議無効確認の訴え(...
-
10万円盗まれました。指紋から...
-
子供が殴られて怪我をしたので...
-
答弁書が期日を過ぎても送られ...
-
駐車場で縁石が外れており、車...
-
小額訴訟の記載内容でお聞きし...
-
二重課税ってなんでだめなんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
息子を家から追い出す方法
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
『料金が未払いだ』と電話がか...
-
裁判を起こすことになりそうで...
-
カーブスがしつこいです!
-
元彼にレイプされました。法で...
-
10万円盗まれました。指紋から...
-
虚言癖のせいで友達がほんとに...
-
ボランティアの草刈で車に数十...
-
夜間、駐車場にたむろす若者に...
-
除籍後の大学の学費について
-
委任状はFAXで良いでしょうか
-
お客様でも許せない。
-
犯罪を知ったときの、通報など...
-
駐停車禁止の路側帯に駐車して...
-
「振替休日」は「祝日」ですか?
-
硬貨の受け取りを拒否されまし...
-
お店の駐車場のブロックが破損...
-
美容院で、1,2cm切ってく...
おすすめ情報