重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、今高校3年生です。

将来、ホテルとか観光系で働きたいので英語を学びたいです。


ずっと、帝京大学の一般入試を受けようと思ったのですが、評判があまりよくないみたいです。


今頃気がつくのは、遅いのはわかっています…



神田外語学院だったら、編入もできるのでそちらのほうがいいのでしょうか?


でも、専門学校は自由な時間が少なく大変なのですか?

家に、余裕もないのでバイトも頑張りたいです。


帝京大学でも、勉強をしっかりできたり就職がしっかりできれば行きたいです。


読みにくくて、ごめんなさい。

A 回答 (2件)

帝京大、一般入試なのですよね?


なら、他の大学の一般入試も受験してはいかがですか?

ホテル・観光を表に出して募集している大学があります。
亜細亜大学 経営学科 ホスピタリティマネジメント 
桜美林大学 ビジネスマネイジメント学群 ツーリズム・ホテル・エンターテイメントコース

ホテル・観光系と興味がハッキリしているのでしたら、上記の大学も併願されてはいかがでしょうか?
一般入試の難度は帝京大学と大きな違いはありませんし、通学圏として考えても同一地域に思います。
一般入試というのは、問題との相性もありますので、受験日が重ならないときには両方(帝京も含め)受けて、受かってから考えても良いと思います。

(桜美林からホテルに勤務した知人がいます。本人は大学の環境にとても満足していました。ただし、個人差がありますので・・・・・・。)
    • good
    • 0

帝京でいいのでは?一応大学ですし。


とりあえず帝京に受かってからいろいろ心配したらどうですか?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!