
私は一年前に某私立大学を半年でやめてしまった者です。その時はやめたってどうにかなるだろうなんて軽く考えていたのですが、今となっては浅はかだった自分をものすごく後悔しています。。
そこで夜間大学の学費が安いことを知り、自分でアルバイトをしながら学費を貯めて通おうと思いました。ですが親から、夜間というものは昼間と違って単位を取るのがものすごく大変だから、お前にはどうせ続かないから、どこでもいいから就職しろと言われました。ですが社会人の友人からは絶対大学には今通うべきだと言われました。就職してから大学に行くのはよほど意思が強い人でなければ無理だから、今のうちに行っておくべきだと。どちらの意見を参考にすればよいのか分からなくなってしまい悩んでいます。将来の夢などはありません。大学に通うとしたら週五か四くらいでバイトしようと思っています。バイトをしながら夜間に通うのはそんなに大変なのでしょうか?ちなみに専修二部希望です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
厳しい意見です。
一回挫折した人が、殊更厳しい環境に身を置いて目的到達が出来るのでしょうか。
労働しなくても進学が可能なら、再度大学に入学されることをお薦めします。
そもそも何しに大学に行くのですか?
貴方は安易に逃げる方法を身につけてしまいました。夜間大学に通ったところで、しっかりした目的がない以上、逃げ道に逃げ込むのではと思います。
もし、就職の道があるのでしたら、就職されることをお薦めします。教養として大学を考えておられるのでしたら通信制大学を視野に入れてください。
将来の夢がないのに大学に行くのは辛いですよ。目的が出来た段階で入学を検討されるのが一番良いと思いますが、通信制の大学も立派な大学です。そこを八年かかって卒業されたら如何でしょうか。旨くいくと単位も認めて貰えるかも知れません。
親の助言が一番正しい気がします。
私は通信で退学を卒業し、暫く働いて修士、また働いて最後は国立の博士課程に進学しました。
通信は目的意識が高い人にはお勧めの大学ですよ。
この回答への補足
なんでもいいから就職してみて、人間的にひとまわり大きくなってから大学のことは考えることにします。もしその時がきたら通信も視野に入れたいと思います。ありがとうございました。
補足日時:2011/01/19 14:50No.3
- 回答日時:
単位のとりやすさ・とりにくさは、昼間も夜間も変わりません。
☆ただ、夜間の場合、コマ数が少ないです。☆
月~金・・・夜間部の授業は1日2コマのみ
→半期で最大20単位分、1年間で最大40単位分
土・・・・・午後の時間帯3コマの授業と夜間の時間帯の2コマの授業が、夜間部の授業時間として割り当て
→半期で最大10単位分、1年間で最大20単位分
つまり、
合計→半期で最大30単位分、1年間で最大60単位分
しか夜間部のコマ数はありません。
※大学によっては、夜間部の土曜日の授業を行っていない場合もあります。
その場合は、
月~金のみの合計→半期で最大20単位分、1年間で最大40単位分
となります。
そのため、
1~3年までフルでとって、ぎりぎり卒業に必要な124単位にいくかいかないか
ということになります。
ですから、1~3年で単位を落としてしまうと、
自動的に4年間では卒業することが不可能に・・・
といったことになってしまう場合もあります。
この回答への補足
ありがとうございます。専修は土曜も授業がもあるようですが、やはり就職することにしました。将来またもしも大学に通おうと思った際は参考にさせていただきます。
補足日時:2011/01/19 23:21No.2
- 回答日時:
>その時はやめたってどうにかなるだろうなんて軽く考えていたのですが
こういう思考回路になれるあなたとは人種が違うので(←意味分かりますよね?)、適切なアドバイスなんてないんですが、事実誤認があるようなので訂正しておきます。
夜間の単位が厳しいなんてことは一切ありません。勘違いがあるとすれば社会人が働きながら大学で学ぶということが体力、精神力、時間的にも厳しく、単位を取るのが大変ということかと思います。(もちろん働くとはバイトなどでは決してないです)
それは事実ですし、働きながらリタイアせずにきちんと夜間で学んでいる人達は本当に優秀ですし、彼らには頭が下がります。
しかし現在の夜間学部の実態は、偏差値が昼間部に届かなかった18~23歳位のアホ大学生たちが9割を占めています。
たぶんあなたはFラン大学とかにいたんだろうけど、例えFランでも100万以上の入学金と授業料はご両親が払ったはずです。それを無駄にしておいて今さらまらアホアホ大学に入学したいと言われても、とても金を払う気にはなれんわなー。
ご両親が続かないと言ってるんだからたぶん本当に続かないんだろうし。
本当にその大学に行きたいんだったら辞めた大学にかかった学費をご両親に返して、改めて自分の金で新しい大学に行けば?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 学校 大学の学部変更 2 2022/09/15 18:37
- その他(社会・学校・職場) 24歳 職歴無しの大学進学について。 18の時に4年制の大学へ進学し、2年の後期からサボり癖が付いた 7 2022/08/07 17:06
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 学校 進学せずに就職すればよかった。 今年の4月に大学生になったものです。僕は小学生の頃から俳優を目指して 6 2022/05/24 16:49
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人です。 何も資格が無いので専門学校に通いたいと思っていて夜間部で考えています。 専門学校って学 1 2022/10/20 19:07
- その他(社会・学校・職場) 将来の就職についてのアドバイスを下さい。 私は現在大学生で、建築を学ぶ学部に居ます。 しかし大学で建 3 2022/09/17 10:06
- 心理学 太郎君を助けてあげてください。(長文です) 3 2022/11/20 15:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
期間がかなり空いた後の私学の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
資料請求した時に来る、大学の...
-
活性化エネルギーEaと頻度因子A...
-
小学校免許。今日で人生が狂い...
-
大学の人間関係って意外と難し...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
明日大学の体育の授業がありま...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学生です 勉強を全くできない...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報