dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6年ぶりにパソコンを購入するのですが、パソコン関連の知識がその頃から止まっていまして、
先日電器屋に行ったら無線LANでPSPなどのゲームがオンライン接続出来たり
チューナーをつけてパソコンでテレビ視聴録画再生出来ることなど知って驚きました。

そこで、他にも一般的に楽しめるパソコンの新しい使い方をご存じでしたら教えてください。

A 回答 (4件)

思いついた製品を以下に挙げてみます。



・無線でしかもインターネットに繋げる外付けHDDは便利ですね。外部から家のHDDに保存されているデータが取り出せるというのは魅力です。遠隔操作で自宅のPC立ち上げる必要もないですし、ネットの整備もされて1GBという大きいデータも転送にさほど時間がかからなくなりました。
PCと接続するときも、USB3.0という新しい規格も出始めたのでデータ転送の速度はどんどん短くなっていくのでしょうね。それに比例してデータ自体も大きくなっていくと思いますが。

・音声と映像を同時にしかも質の高いデータを出力できるHDMIケーブル、置き場所を自由に変えられる無線プリンタ、PC接続タイプのカメラやマイクなども最近は安価で購入できますね。Skypeと同時に使用すればビデオチャットも簡単です。

・USB接続の小物も最近多いですね、飲み物を保温してくれたりお弁当暖めてくれたりと正直そこまでするのかと思える商品多いですよ。

・PCとPSP、PS3に接続して音楽や動画を保存して外部で視聴したり、TVに出力したりできます。

携帯音楽プレイヤーは各社性能を上げていて、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>無線でしかもインターネットに繋げる外付けHDDは便利ですね。
なんと、、、そんな物が出来ているとは驚きです。
無線HDDの存在も知りませんでしたが、遠隔操作でそこにアクセス出来るって凄いですね。

保温系のやつは実用性があるなら欲しいと思ってましたがどうなんでしょう?

お礼日時:2011/01/31 19:24

すいません、確認ボタンで確認していたらボタンミスしました。

No.3です。

追記です。


・携帯音楽プレイヤーは各社性能を上げていて、音楽の他にも動画、インターネットが利用できます。PCで保存した音楽・動画を転送すれば外に持ち歩けます。音質も画質もCD・DVD並に向上してます。最近新しく購入してびっくりしました。

・パソコンもTVチューナーついていれば録画もできますし、TVへの転送も可能です。編集もできますね、コマをカットしたり追加したりなんてこともできます。

通販とか見てればもっといっぱい面白そうなもの見つかりそうですが今思いついた内容は以上です。

参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
動画が持ち歩けるのはいいですよね~。
購入を検討したこともあるんですが、ちょっと画面が小さいのが私にはネックでした。
7インチぐらいのがあれば即買いなんですが。

パソコンで録画出来るのはホントいいですよね。
編集出来るし、上の持ち運びと併用すれば外でも観られる。
動画再生の持ち運びプレイヤーが少ないのはやっぱり著作権関連の問題なんですかね。

お礼日時:2011/01/31 19:42

>チューナーをつけてパソコンでテレビ視聴録画再生出来ることなど知って驚きました。



この録画したものをリビングにおいたTVで視聴することもできたりしますし、逆にTVで録画したものを書斎のPCで視聴なんてこともできます。もちろん無線LANでやればケーブル不要。(それなりの機器、ソフトは必要ですけどね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
レコーダーで録画した番組を違う部屋のテレビで見れるってのは聞いたことありましたが、
TVとパソコンで相互に録画視聴出来てしまうというのは凄いですね。

お礼日時:2011/01/31 17:30

コチラから紹介しても あなたが うーーん興味ないなぁって言われたら


コチラ側も冷めますので

「こんなことって出来ますか」って聞いたほうが、商品があれば紹介できます。
そっちの方がいいでしょう。
例えばアナタが音楽の興味も無いのに、デジタルイコライザーやシーケンサーの話をされても
ムダでしょう?PC接続のデジタル機器は、6年前と比べればすごいものも、くっだらないものも
ゴマンと出てきていますので、興味あることを聞いたほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
正直、私の知識では何が出来るのかまったく想像出来ない状態です。

たしかに専門的な趣味の話をされてもピンと来ないと思いますので、
「一般的に楽しめる」という点を考慮して頂ければと思います。

お礼日時:2011/01/31 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!