dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中2女子です。
以前親に急用でお金が必要だから50万円貸してと言われ、
コツコツ貯めてきたお金を貸しました。
この間通帳記入をしたら60万円引き落とされていました。


最近いろいろと物を買っているのでお金がありません。
私は、おこずかいをもらっていません。

「お金ちょうだい」や「お金返して」、「これ買って」などと言うことができません。
現在の全財産は646円です。
欲しいCDが買えません…。

どうしたらいいですか?

回答待ってます。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

大変な経験をされましたね。



お嬢さんにお金をお願いするということは
よっぽど切羽詰った事態だったのではないでしょうか。

冷静的に話ができそうであれば
話合ってみるとよいのかなと、思います。


私が先人たちから教わったことは

人間関係を終わらせたくなかったら、お金はかすな!
というものです。
身内であろうと。

そのお金はあげたと思いなさい、と。


お金を返してくれない
と責めないであげて欲しいです。

よっぽどの事情があるんだと、思うのです。


一点

そのお金で救われた人がいる

そのことだけは知っていてください。



CDに関しては、友達から借りるとかは難しいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

しっかりと話し合ってみます。
幼い妹が2人いたり、ローンがあったり
大変だったんだと思います。

お金はなるべく貸さないようにします。
そして責めないようにします。

本当にありがとうございました。

CDは、友達から借りてみることにします!

お礼日時:2011/01/31 18:49

こんにちは。



返さないのか返せないのかにもよると思います。
また、(親が)何のために借りたかにもよると思います。
そのあたりを聞いてみましょう。

話し合って返してもらうか、諦めるかしかありません。

ちなみに、お小遣いを貰ってないのに中二で110万円って凄いねw
コツコツ貯めてきたって、どうやって貯めたの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
親にきちんと聞いて
話し合いをしたいと思います。

110万ではなく、60万です。
日本語がおかしかったです。
すみません…。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/01/31 18:38

普通に考えたら酷い親ですね。


生活が困窮しているようならば致し方ない部分があるかも知れませんが。

年齢的にお小遣いやお年玉を貯めたのでしょうが、
「元は親の金」なんて思っていたら最悪です。

祖父母がいたら、相談してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

祖父母には相談しにくいので、
きちんと親に言ってみます。
全額きちんと返してもらおうとはおもってなく、
少しでもいいので返してもらおうと試みます。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/01/31 18:42

酷い親ですね、しつこく返せというしか方法ありませんが・・・



二度と信用しないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

信用しないようにですか…。
でも、親なんでね・・・・・。
できる限り信用してみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/31 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!