
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>両方合わせた金額が記載されるのではないのでしょうか?
配当を確定申告してありますか。
あれば、記載されます。
配当は源泉徴収されており申告不要の制度があり、それを選択して確定申告しなければ役所の所得証明書には記載されません。
なお、パートの収入は会社から「給与支払報告書」というものが役所に出されるので、確定申告しなくても役所はそれにより貴方の所得を把握し、住民税を課税するし所得証明書にも記載されます。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/02/02 10:14
源泉徴収されているので、申告はしておりませんので
記載されていないのですね。
理由がわかりすっきりしました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
「配当所得」と「雑所得」は別に区分されます。
上場株式等の配当所得であれば、確定申告不要制度を適用した場合、実際に所得があったとしても申告されていないので、役所が発行する所得証明書には記載されません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1331.htm
1 確定申告不要制度により申告していない
2 繰越損失があり、損益通算したため配当所得が0になった
3 所得証明書は市町村の住民サービスの一環であり、個々の市町村が独自のフォーマットを持っています。自治体によっては、特に申し出をしなければ、分離課税の所得があっても証明書に出ないことがあります。
4 申告をしたのであれば、市役所の補足漏れ(担当者の入力漏れ)
…などの理由が考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民税 1000円
-
副業の住民税の申請について
-
個人事業主として収入があるの...
-
健康保険料について
-
住民税納税通知書(普通徴収)が...
-
住民税は何歳から支払い義務が...
-
後期高齢者医療保険の所得割、...
-
生活保護と住民税
-
住民税通知の見方、ふるさと納...
-
税金
-
住民税の控除にふるさと納税が...
-
住民税の金額は、持っている財...
-
保育料の件について教えてもら...
-
2/1~2/28の給与から住民税が550...
-
転職先の住民税について
-
特別徴収住民税の納付(小さい...
-
住民票について
-
教えてください 職場の給料から...
-
教えてください 住民税の滞納で...
-
市民税を滞納してしまい本日 〇...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ポケットマネーで給与をもらい...
-
所得証明書がもらえない場合
-
市民税県民税申告書の紙が届い...
-
市民税 県民税申告について質問...
-
フリーターなんですが市民税県...
-
バイトの掛け持ちをしています...
-
確定申告について
-
市民税県民税について教えてく...
-
確定申告をしていない(?)と...
-
住民税非課税世帯の10万円給...
-
風俗嬢の私に税金申告書届きま...
-
給与所得以外の所得が20万以下...
-
市県民税の申告と支援給付金に...
-
確定申告と住民税申告の有無に...
-
町民税県民税
-
確定申告や住民税など、、
-
副業の所得が赤字の場合につい...
-
市民税県民税の申告案内葉書が...
-
市民税都民税申告書について教...
-
市民税について。 28年度は丸一...
おすすめ情報