アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

40坪木造2階建てで長期優良住宅で契約しました。
見積書を見たら、長期優良住宅申請料(住宅履歴登録費)40万円となってます。
他で聞いたら15万くらいとのこと。どちらが正しいのか?
工務店に聞く前に、どなたか知恵かしてください。
どのように聞けば効果的ですか?一般相場はどれくらい?
契約書交わしたけど、高すぎることが確認できたことで修正利くの?

A 回答 (2件)

申請料金は確認申請提出における行政ごとに違うようです。


お近くの確認申請窓口(建築課など)にお聞きください。
数万です。

見積書に書かれている40万円とか15万円というのは
設計図書などの手数料を含んだ建設会社の手間を
指しています。
当然、別途に申請費用が無ければ、その中に含まれて
いるとお考え下さい。

どのように聞けば効果的か。

効果的というのが安くしたいというお気持ちだとして。
単純に他者の金額を提示することがコスト的には効果的だと思います。

一般相場としてはピンキリです。
結果として図面に何を記入しなければいけないか。
申請図書などの行政窓口に行く手間などを考えると
10数万円程度で充分可能です。
具体的に何をするのか。明確にすることがお互いに
気持ち悪さを残さないと思います。

契約書を交わした。ということですが・・・
交渉の余地はあると思いますが、相手によります。
融通がきかない方が担当の場合、色々な説明をして嫌がるでしょうね。

契約書に捺印した場合、基本的には了承しているという
意思表示なので。
まずは説明を求めること、お互いに理解できるか。と言う点が
重要だと思います。
    • good
    • 2

相場は一律いくらではありません。


申請に関わる図書等の作成経費はオプション扱いでしょうから
ひとつは設計者のところでどのくらいの経費を見込むのかが大きくかかわります。

長期の申請は民間確認機関で技術審査を受けてから所管行政庁宛てに出されます。
この技術審査料が機関により違うと思いますけど、例えば「さいたま住宅検査センター」では45,000円くらい~がかかります。

見積り作成で40万円が高いのかは詳細がわからないので全ては推測の域になってしまいそうです。
審査手数料の他にも瑕疵担保保険や他現場検査費なども加味されているのかもしれません。
また、自社の経費を上乗せするのは通常ですから、そういった事情であると考えてもいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!