電子書籍の厳選無料作品が豊富!

問う人:
 一つ訊いてもえーか。

「人の道」:
 何でも訊いてみい。
 ここは質問し答えを出す場所や、なんにも遠慮は要らんのや。

問う人:
死とは何や。

「人の道」: 
死とは命が終わることや。

問う人:
命が終わると次に何が来る。

「人の道」: 
何も来はせん。

問う人:
では人は死ぬとどーなる。

「人の道」: 
どーもならん。

問う人:
どーもならんとはどーゆーことや。

「人の道」: 
つまり人は死ぬと消えて無くなるちゅーことや、消滅するんや、消滅して無になるんや。
無になったら、もう何も起こりようはない。
だからどーもならんちゅーとるんや。

問う人:
皆んな、死んだらただ消えて無くなるだけか。

「人の道」: 
そーや、皆んな死んだら消滅し無になるだけや。

問う人:
では死んだ人間を供養しても無駄なんか。

「人の道」: 
そーや、死んだ人間など供養しても無駄や。

問う人:
では死んだ人間はどーすればえー。

「人の道」: 
土に帰し、速やかに消滅させることや、
それが一番えー、そして忘れることや。

問う人:
死んだ人間を供養もせんで忘れてしもーたらバチが当るんと違うか。

「人の道」: 
あのなあ、
死んだ人間などどーでもえーから生きとる人間を大事にせーちゅーとるんや。
これが自然界の掟、宇宙の法則や。
どーや、これで死が何か判ったか。

問う人:
はい、判りました。
人は死んだら消滅し、無になるんや。

「人の道」: 
死んだ人間はどーすればえーかも判ったか。

問う人:
はい、判りました。
人は死んだら土に返し、速やかに消滅させ、忘れるのが一番えー。

「人の道」:
人が死んだら供養などせんでもえーから、生きとる人間を大事にせーちゅーことや。
もしこの考えが何かおかしいと思うんやったら皆にも訊いてみるとえー。

問う人:
人が死んだら供養などせんでもえーから、生きとる人間を大事にせーちゅーこと、皆はどー思うか聞かしてくれ。

A 回答 (33件中21~30件)

削除されないように、一応マジレスしておくよ。




当方の立場は明確。

質問者が
>皆はどー思うか聞かしてくれ
というので、以下の点を回答した。


(1)そもそも、それは価値観の問題で、供養するもしないも自由ではないか。

(2)質問者は「供養は要らない」という確たる信念を持ちながら、あえて質問の体をとってその信念を主張する。その態度はこの質問だけでなく、全ての質問に一貫しているが、それは、真理を追究する態度というより、絶対的信念を頑なに曲げない「宗教の信者」のそれに似ているのではないか。

(3)結局、質問者の態度は、自分の否定する価値観を裏返した形でみずから実践しているにすぎないが、質問者自身はそれに気がついていない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人の抱く信念が固いちゅーのはその人の思想や哲学が一貫しておるちゅーことは言えても、これを即座に「宗教の信者」に似ておるとか、宗教と結び付けるような言い方はすべきではないんと違うか。

これを宗教と結び付けようとする背景には、そー申す者が既に宗教は悪しきものであるちゅー考えを抱いておる証拠ではないんか。わしにはそー思えてならんが、どーや。

こーなるとそーゆーあんたの態度こそ、自分の否定する価値観を裏返した形でみずから実践しているちゅーことにならんかね、もし。
 

 

お礼日時:2011/02/03 20:34

>別に押し付けてるわけでないしぃ~



ほら、信者が登場したW
「真理の探究」なんていうと聞こえがいいんだけど、つまるところ自分の価値観に沿った回答しか認めたくない、ってことでしょ。

供養するもしないもその人の価値観次第。
それこそ、質問者に押しつけてるわけじゃなし、迷惑をかけなきゃめいめいが勝手にやればいいことでしょ。

真理を探究する人とその信者には、馬鹿にでもわかるそんなことも理解できのかな。
真理をうたう何たら学会そっくりで、立派な宗教的態度だわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
あのなあ、言い忘れたことがある。
わしのこと何たら学会そっくりちゅーのは途方も無い思い違いや。
わしのこと何たら学会そっくりちゅーのはちょーど糞と味噌を一緒にするよーなもんや。
当然、わしが味噌で学会が糞や。
 

お礼日時:2011/02/06 20:14

>なんで同工異曲の質問(というか、質問ふうのしょうもない脳内会話)を何べんもこのカテに投稿して、自分の考えを広めたいの?


>自分でできることだけで満足しない。人が自分の価値観に完全に同調しないと気がすまない。
>そんな質問者のやっていることは、そのまま宗教にみえるけどね。

別に押し付けてるわけでないしぃ~
回答者を罵倒したり、非難してるわけじゃないし~
ええんでないのん?
楽しんでる、私みたいのんもいるし~。
9の人のほうが、よっぽど、感じわるいよぉ~!

この回答への補足

 
パチパチパチ (^_^)

補足日時:2011/02/03 12:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パチパチパチ (~_~)

お礼日時:2011/02/03 11:17

私の弟子が失礼したっちゅー話を聞いたがここでええのかの?


弟子が言いたかったことはあれや。
供養せんでもええけど覚えとったらんとあかんゆーことやろ。
でも無になるっちゅーのは同感やわ。
死んだらどうせ現世におらんのやから生きとる人間は大切にせなあかん。
    • good
    • 0

供養がいやなら、別に自分がしなけりゃいいだけでしょ。



なんで同工異曲の質問(というか、質問ふうのしょうもない脳内会話)を何べんもこのカテに投稿して、自分の考えを広めたいの?

自分でできることだけで満足しない。人が自分の価値観に完全に同調しないと気がすまない。

そんな質問者のやっていることは、そのまま宗教にみえるけどね。

偉そうに書いてるあなただって、なにかに相当どっぷり浸かってるじゃない。

逆に訊いてみたいね、質問者はここで「死んだら無教」の教祖になりたいわけ? それとも「供養いらん教」かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問答=脳内会話か、ハハ。
そのフレーズ気に入った。
もし漬かっとるものが有るとすれば、それは真理の探究かな、ハハ。
そして問答は続くと、こーなる訳や。
 

お礼日時:2011/02/03 12:48

「供養」と言う行為が、生きている人間にとって、何らかの意味が


ある場合、無駄ではないでしょう。

例えば、先生の遺志を受け継ぐとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
先生の遺志を受け継ぐのは、供養せんでもできる。
 

お礼日時:2011/02/03 06:57

ひとりごと・・・


どっちかというと・・霊魂ってものを信じていない派です。
昔・・死にかけたことがあった。
完全には死んでいなかったので、死んだとは言えないのだろう
眠っている・・ってのとは違う感覚
というか、感覚も何も無かったのだけど・・・
助けられて・・目が覚めた時思った
死んだら・・何もないな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
>死んだら・・何もないな。
その通り、死んだら何も無い、無になるだけや。
その方がえー、死んでも生き続けるなんちゅーことは考えんほうがえー。
 

お礼日時:2011/02/03 06:47

No2から・・・


>どちらも生きている人間が納得するため。
供養する・・・ってのは
死んだ人に対して負い目があるからだろうか?
と・・ふと思ったり・・・
死んで尚「人間」の為に貢献する・・時にはさせられる・・
人もいる。ありがたいことなのだろう、
「人間」の為に、役に立ってるのだから。
だけど・・そこまでする必要があるのだろうか?と・・
時々考える。

時にはこういうことを考えるのも良いもんだ。
ありがとさん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
>時にはこういうことを考えるのも良いもんだ。

わしも時々こーゆーことを考えるんや。
そこで判ったことは、真理を探求すれば供養などせんでえーちゅー結論に達するんや。
 

お礼日時:2011/02/03 07:17

この問答は 霊魂は実在しない ないしは 死後霊魂はこの世に存在しなくなる というのが前提のようですが… 私の知人のいわゆる霊感の強

に亡くなった母上と会話している由です(昼間起きてる時でも) 私自身の経験としては 昔付き合っていた女の子(普通の女子高生)がユリゲラー(年配には懐かしい名前!)のテレビ放送の指示に従ってスプーンを90゜曲げるのを見たぐらいですが もし霊魂が実在するなら そして少なくとも<念力>は実在するので いつかは科学が追い付き 霊魂工学・念力工学のようなものが成立する日が来ると思っています 「供養」を亡くなった人が喜んでいるかは 知人に頼んで亡くなった母上に伺ってみますね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あのなあ、
イカサマにもやってえーイカサマと、悪いイカサマがあるんや。
例えば手品師が見せるトリックちゅーのがある。
これはイカサマの一種と言えるが、これは高度な腕の技術、人間の目の錯覚を含め五感の性質をふるに利用して織り成す芸術品なんや。
しかし手品師はスプーン曲げなど決してやらん。
なぜならスプーン曲げには高度な腕の技術は必要なく、一方恥を捨てなー出来んのことなんや。
わしは霊魂とか念力とか語る者はまず人間として信用せんことにしとるんや。
 

お礼日時:2011/02/03 07:01

人は忘れられた時が本当の死なんや。


つまり忘れなければ生きとるちゅーこっちゃ
生きとったら大切にせなあかん。
これすなわち人の道や。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あのなあ、一つ言うとく。
生きとる人間ちゅーのは、枕を並べて一緒におねんね出来る人のことを言うんや。
 

お礼日時:2011/02/02 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!