
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
挙げられている問題集はやったほうがいいと思います。
やればやるほど良いんですが、やはりそこは時間的に制限がありますから、自分の実力を測って幾つか省略する必要があるかもしれませんね。自分の実力を測るには、その大学の過去の試験問題を解いてみるといいです。簡単に思えるようなら、いくつか問題集を省略して別の教科の勉強に時間を当ててもいいですね。なお、最新の過去問1、2年分は試験直前(1ヶ月くらい前)に確認としてやるために残しておくといいと思います。
物理の勉強方法としては、(ちょっと漠然としますが)できるかぎり本質を理解するようにすることが重要です。たとえばニュートンの運動方程式の複数の形式を微分して導けるのは何故かとか、なぜ磁界が電流を導くのかとかです。高校の範囲を超える部分がありますが試験問題を解く上でヒントとなる場合があります。範囲外だからといって勉強を制限することはありません。
御礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。
とりあえずやれることをやりつくして、次に何をしようか考えてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 大学で物理学を学んでいる人、大学で物理を学んでいた人へ質問です。 私は現在大学1年で、物理を学んでい 2 2022/10/03 20:00
- 予備校・塾・家庭教師 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで 3 2023/02/20 23:34
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 数学 工学部の数学の勉強の仕方 新しい理論と問題を解くこと 4 2022/04/30 13:16
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 大学受験 日本史の受験勉強について 2 2022/11/22 19:00
- 大学院 大学院進学を考えている大学3年生です。 大阪大学の大学院で、物理学専攻・宇宙地球科学専攻に挑戦しよう 1 2022/08/16 01:21
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学・短大 自分はバイトをしたり、軽く勉強をしたりしていました。高校を卒業してから1年ちょいが経って、大学に行く 1 2022/07/06 22:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日芸の演劇科の演技
-
東京理科大学の転学部の準備 2...
-
公務員試験について相談です。 ...
-
会計士試験挫折後の就活
-
勉強法を模索しています
-
獣医志望です
-
主婦・社会人・子育てしながら...
-
関東学院に一般受験して入りた...
-
英熟語(イディオム)はネクス...
-
ビル管理士試験の勉強方法
-
高3受験生。失敗するのが怖いで...
-
養護教諭になるための勉強
-
歯科衛生士国家試験に三年前(第...
-
理系大学1年生です。 良い成績...
-
大学と専門学校のダブルスクー...
-
朝遅刻してくるような予備校生...
-
あと2ヶ月で国立に合格!!!!!
-
苦しまずに死ぬ方法はなんですか。
-
身の回りの負の数が何があるか...
-
長文失礼します。中学2年女子で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯科衛生士国家試験に三年前(第...
-
東京理科大学の転学部の準備 2...
-
公務員試験について相談です。 ...
-
国際中医師アカデミーという通...
-
獣医志望です
-
現在法学部の一回生です。大東...
-
受験が終わったので春まで暇な...
-
自力で公務員試験に臨んだ人!...
-
高3受験生。失敗するのが怖いで...
-
朝遅刻してくるような予備校生...
-
気象大学校に入るための勉強の仕方
-
教員採用試験を受かった(又は...
-
高1の今頃から勉強して九州工業...
-
大学と専門学校のダブルスクー...
-
短大2年生です。漢検について ...
-
漢検2級にあと2点で落ちました...
-
数検準2級に合格していて、数検...
-
勉強法を模索しています
-
高認試験について
-
慶應大学に3か月で受かるという...
おすすめ情報