
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ネジのゆるみ止め、嫌気性接着剤です。
俗に言うロックタイトですね。ノートPCに使われているネジはM3などの細いネジが多く、トルクを掛け辛いために緩み止めとして塗られています。
メーカーによってはアクセスパネルなどの開け閉めが前提になっている部分のネジには塗られていないこともありますが、緩み止めという観点から考えたら当然塗ってあるほうが安心です。
>ひょっとして、フタのネジを緩めたかどうかが分かるようにメーカー側がネジに何か塗料を塗っているということでしょうか?
>携帯電話の電池パックなどに水濡れしたかどうか分かるシール添付されてますが、
>それと同じようにネジを緩めたら青くなる塗料が塗られてるのかな?と思って・・・。
そんな面倒くさいことをメーカーがするはずありませんよ。
第一昔のVAIOじゃあるまいし、いまどきのPCはみなアクセスパネルの封印などされていませんから。
御回答ありがとうございます。
緩み止めなんてもの自体を知りませんでした。
裏フタを開けたかどうかが保証対象の判断材料にするためのメーカーの小細工か?と思ってました。
>第一昔のVAIOじゃあるまいし、いまどきのPCはみなアクセスパネルの封印などされていませんから。
実は裏フタを開けたパソコンはVAIOでした・・・
sonyは相変わらずセコいな・・・なんて思ったりしてました。
大変に参考になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
これは、ねじの緩み止めです。
色は青や赤等メーカーによってそれぞれですが用途は同じですが1度ねじを緩めると緩み止め効果は半減以下になりますというか殆ど緩み止め効果は無くなると思ってください。でもねじの再使用には全く問題ありませんのでご心配なく。No.1
- 回答日時:
ロックタイトだと思います。
ネジの緩み止めのために塗布する接着剤です。
用途によって液色がいくつかありますが、電子機器製品のネジ止め
用途では液色 青のロックタイトが使われる事が多いです。
http://jp.iloctite.com/ja/loctite-220-290-242-24 …
御回答ありがとうございます。
緩み止めのために塗布する接着剤(ロックタイト)なんてものがあること自体を知りませんでした。
大変に参考になりました。
リンクまで貼って頂いて、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- 車検・修理・メンテナンス ネジ部分からの水の侵入を防ぎたい 2 2022/10/10 09:26
- 日用品・生活雑貨 ルーペのネジが緩む 2 2022/12/17 11:58
- バイク車検・修理・メンテナンス コードレス インパクトドライバーの使い方を教えてください 4 2023/01/01 10:39
- 楽器・演奏 ホルンのロータリーの紐の締め具合を教えてください。 1 2023/05/24 19:25
- DIY・エクステリア この蝶番の取り方を教えてください。 3 2022/04/14 00:43
- カスタマイズ(車) 前期FT86に乗っています。今日ブリッツのタワーバーを取り付けようとアッパーマウントのネジを取り外そ 6 2023/07/24 22:02
- CPU・メモリ・マザーボード グリスを塗り替えて、cpuクーラーを戻そうとしてネジを戻そうとしたら何故かネジが回るのに下がり?ませ 5 2022/09/25 13:54
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキブリーダープラグに塗るグリスは何が適切か? 2 2022/10/08 15:32
- 一眼レフカメラ 一眼レフカメラのレンズ リアキャップ(後玉のフタ)を外れにくくするには? 3 2023/05/15 11:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの電源コードがない場合
その他(パソコン・周辺機器)
-
【NECノートPC】春モデルを買うか、夏モデルまで待つか。夏モデルはそんなに変化ないでしょうか?
ノートパソコン
-
別の部屋にあるパソコンを操作したい
BTOパソコン
-
-
4
液晶の縦線が消えました!
中古パソコン
-
5
Windows7とWindowsXPでのプリンタ共有ができません。
プリンタ・スキャナー
-
6
パソコンを使っていたら、突然画面が、まるで昔のファミコンがバグったとき
LANケーブル・USBケーブル
-
7
ASUS マザーボード P7P55D-Eのメモリーは?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
ネット使用中にパソコンの電源が落ちることが頻繁に発生します。
BTOパソコン
-
9
普通のノートパソコンの内蔵スピーカーの出力W数
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
ルーターの電源をOFFした場合、再セットアップしないといけませんか?
ルーター・ネットワーク機器
-
11
ノートPCの充電ができず、ACアダプターから「ピッピッピッピッ・・・」と音が鳴る
中古パソコン
-
12
デルのケースを使用して自作したいのですが、一般のマザーボードでは取り付
デスクトップパソコン
-
13
GATEWAYのノートパソコンを使用しているのですが、本日使用中に急に
ノートパソコン
-
14
保証期間内、保証書紛失の修理について
中古パソコン
-
15
デスクトップパソコンのキーボードを交換
マウス・キーボード
-
16
PCゲームをやっていると画面にノイズが走り勝手に再起動してしまいます。
ビデオカード・サウンドカード
-
17
パソコンの電源がついたままLANケーブルをパソコンに繋いでも壊れません
ルーター・ネットワーク機器
-
18
メモリのデュアル、トリプルチャンネルについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
正しいグラボドライバーのインストール法
ビデオカード・サウンドカード
-
20
パソコンのディスプレイ(画面)がゆれる
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手すりの外し方が分からない
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
PS5に拡張SSDをつけようとしている
-
プレステ4のコントローラーのネ...
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
新宿区の粗大ゴミにこたつを捨...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
混合栓の修理 スピンドルとコ...
-
これの使い方教えてください‼英...
-
自転車 ブレーキの六角螺子?...
-
洗濯槽分解中 中央ネジがとれ...
-
ネジの頭がない台所の取手の交...
-
写真立ての立てる部分の金具?...
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
-
ロジテック 外付けハードディス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
ネジが緩む~~。(金属編)
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
蝶番のつけ方を教えてください...
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
手すりの外し方が分からない
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
この丸いネジの外し方を教えて...
おすすめ情報