dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天体観測の時に、星座を説明するのに特殊なライトを使うときがあると思うのですが、アレなんて名前なんでしょう?
買おうと思ってるのですが、そもそも名前がわかりません。値段もわかればお願いします。

A 回答 (5件)

老婆心ながら…



2000円程度のものでは使い物になりませんよ
大型懐中電灯(にボール紙でよいからフードをつけるとなお可)の方がよっぽど使えます。
    • good
    • 0

くれぐれも天体写真の撮影をしている場所では、夜空にレーザー光は発射なさらないように、お願いします。

    • good
    • 0

例えば、これ


http://www.greenlaserpointer.jp/

少なくとも、1万円弱の奴じゃないと…(この中でも)
    • good
    • 0

レーザーポインターですね。


以前100円ショップで買ったものは拡散してしまい使い物になりませんでした。
プレゼン用の物なら大きな事務用品店や家電量販店に置いてあるかもしれません。
値段的には2000円ほどだったと思います。
    • good
    • 0

レーザーポインタのことでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!