dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光ファイバーに変更したのですが。2台のパソコンを使用しています。プリウスのWINDOWSXPとIBMのWINDOWS2000です。ルータはNEC WR7600Hを使用していますが。 IBMのパソコンが、インターネットに接続が上手くいきません。1回目の接続は、出きるのですが2回目以降、接続が出来たり出来なかったりです。再起動すればまた、つながります。接続方法に間違いでもあるのでしょうか、NECの方は、問題なくOKです。詳しく教えて下さい。

A 回答 (3件)

ひょっとしてフレッツ接続ツールで接続したりしていませんか?


もしそうだったら間違いです。ルータの説明書にあるようにPCを設定してやれば勝手にルータが接続切断を行ってくれます。

ルータを使っているときは接続しているとかいないとかを意識する必要はありません。常時接続にもできますが切断中でもほぼ瞬間でつながりますので。

ちなみに7月に最新のファームウェアが出ていますのでアップデートするといいかと思います。

参考URL:http://121ware.com/product/atermstation/verup/wa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう一度、確認してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/12 16:51

 Bフレッツの接続方法が載っているので、こちらを参考にしてはいかがでしょうか。




http://flets.com/opt/s_setup.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、確認して見ます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/12 16:49

書き忘れましたがフレッツ接続ツールはアンインストールしてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!