dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中2の息子です。
小学生の時は友人もいて、学校から帰ると毎日遊びに行くような子供でしたが、
中学になると一変しました。原因は小さい事の積み重ねだと思います。
まず、クラスに気の合う友人がいない。話をする友人はいるようですが、
休日まで会うような友人はいないようです。
小学校からの友人とたまに休日に遊びに行く程度です。
成績が悪い。宿題はやりますが、提出の必要がないとやりません。
宿題の量は少ないので、家では全く教科書を開きません。
勉強は学校に任せると決めて、口出しはしていません。
部活も楽しめなかったこともあり、ケガがきっかけで辞めました。
学校に行っても、休み時間などはクラスメートと話さず読書をしているようです。
いじめられている訳ではないけれど楽しい事もなく
席に座っている事が苦痛なようで、特に月曜日になると休んでしまいます。
「学校に行きたくない。」と言い出し、全く動こうとせず本当に具合が悪くなるので
休ませています。家では寝ていたり、ゲームやパソコンをしています。
本人は、担任や校内カウンセラーなどに決して相談して欲しくないと言います。
家族以外を信頼していないようで、誰かに知られることを酷く嫌がっています。
今までに外部の教育相談などに相談ましたが、はっきりした回答は得られません。
弟がいますが仲が良く、私とも会話は多い方だと思います。
休みは多いですが留年するほどではありません。
ただ本人もどうしていいかわからないようなので
親として見守る以外に何か出来ないかと思っています。
経験談やご意見などありましたら、お聞かせください。

A 回答 (3件)

教育業界にいる者です。



自分自身、学校にあまり行っていない時期もあり、
仕事では、不登校のお子さんと接触する機会がけっこうあります。

・・というバックグラウンドはあるんですが、
これだ!という抜本的な解決策は、残念ながらまだ持っていないんです。
個人差もあるし、時間が解決してくれる部分もありますし。

いくつか、これは言えるだろう、ということを列挙しておきます。
・ずっとこの状況が続くわけではないので、周りが悲観しすぎてはいけない。
・親など、近しい人間が精神的に疲れてしまうことが多いので、
 あまり感情移入をしすぎたり、自分を責めたりしないほうがよい。
・状況が改善するきっかけは様々だが、進学がターニングポイントになるケースが結構ある。
→可能なら、個別指導や家庭教師などで、無理にならない程度に勉強をしておくとよい。
 ただし、あまり口うるさく言うと、余計に状況が悪くなることもあるので、過剰な要求は避ける。
・服薬やカウンセリングで状況が上向くケースもある。(ただし絶対とは言えない)

というところです。
後は辛抱強く、お子さんを信じることが何よりだと思います。
あんまりお役に立てず申し訳ありませんが、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。列挙していただいた言葉、すごく心に響きました。今は辛抱強く子供を信じてみます。

お礼日時:2011/02/27 12:42

俺も似たようなものだった


それで単位制高校に入ったが行事もないし勉強も自由にできていいぞ
若者奴隷時代←危機感がほしかったらこれ嫁
私立嘆願にしろ早稲田とか(三教科なら一日10時間一年で行ける)
7教科勉強してどんどん会社つぶれまくってる地方の国立入るとか情弱としか言いようがない
英語極めれば運悪く会社がつぶれても食ってけるし、英語の教師ならマンセーできるし、商社海運という安定産業にも入れる

以下勉強法
まず文法が基本だが、文法書でオススメなのはnextstageといじわる英文法250
文法は程ほどでいいと思うが、でもまぁ性格によりけりだな
そしてそのあとそれを定着させたり、するのにduoとかnextstage例文集とか入試頻出英文1960とかが重要になってくる訳だ
しかしこれだけでは長文に進むには心もとないので↓のようなのをお勧めしよう
NOVA Illustrated English Dictionary―NOVAイラスト英語辞典(英語版)
3800語の身の回りの単語を写真付きで
(400円中古)
動詞特化ならこっちかな
Oxford Picture Dictionary: English/ Japanese(飽きないよこれ)
絵で英単語 中学生ならこれ
languageguide 画像に触れるとスペルと音声が出る
タンゴリキ 勝負しようぜ
ビデオ de モット英会話 子供にやらせるといいかも
ネコ画像と英単語 猫可愛い
vocabahead.com 優秀な英英辞典(画像音声付き)
ドタマに一発!マンガで英単語〈大学受験編〉 クソワロタ
英単語を漫画で暗記!4000語収録 - 無料教材 よく描いたな
白純の館ってとこに厳選エロ画像を動画化してそれに英単語を流したものがある
ニコニコの英語で歌ってみた 息抜きに使える
オススメ受験参考書duo(中級単語の例文集) 入試頻出英文1960(出来るだけ早く終わらせて) ユメタン(初中上級) 英語表現辞典(日記文特化) コネクト英単語(単語の知識の定着に) 院単(最難関用) つむぐ英単語(語源重視)
徒然草の英語(古文と同時) アメリカ小学生歴史教科書(世界史と同時) 英二郎web(超優秀な電子辞書) 英語対訳で読む世界の歴史(世界史と同時)
nextstage(この時が一番つらいが終われば後は楽だから) 英文法いじわる250(絶対やるべき) デイビッド・セイン(会話文特化ちょっと言ってることが極端かな) 英語フレーズ4000(息抜きに)
夢や目標、劣等感、優越感、社会への不満などすべてを上手く勉強の原動力にしよう
カフェインの薬を取ると眠くなくなるよ
カラーイラスト世界の生活史
32巻まであり、その全てのページが超美麗フルカラーとその説明
当時の人の生活ぶりがよく分かる(おっぱいあり)
受験向きなのは集英社の人物辞典、できごと辞典など漫画系各種だけど、これはそれより読んでいて楽しいし、受験用語を頭に定着させるイメージにも使えるし、早稲田などのマニアック問題対策にも使える
日本史なら21世紀こども大百科 歴史館がこれと似たようなかんじ
なるほど、政治経済の人気が出ない訳だ
当日はユンケルスター(4000円)でドーピング
国語はひたすら過去問だ(なぜなら志望校ごとに傾向がかなり違うから←その前に語彙力を増やす参考書が重要)
古文は電子辞書併用でformulaをまず仕上げて、徒然草英語を暗記、そのあと有名作品の訳を流し読み
漢文は早覚え→問題集でおk
世界史は上ので覚えたあと、ナビゲーター四冊でがっちりとやって終わり
みんみん打破とかブドウ糖とかもオススメ
忘れていたが古典は 絵本徒然草(徒然草背景雑学&ブログっぽい訳)が面白い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。皆さん、頑張っていらっしゃるんですね。

お礼日時:2011/02/27 12:38

授業が分かる状態にすること、だと思います。


勉強は学校任せなのは構いませんが、現実問題として授業についていけてないんだと思います。
分からない授業を受け続けるのはオトナでも苦痛です。
家庭学習で親が(家庭教師等を付けても構わないので)フォローしてあげるしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。勉強の件、検討してみます。

お礼日時:2011/02/27 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!