プロが教えるわが家の防犯対策術!

入社2週間で、心筋梗塞で倒れた試用期間(3か月契約)45歳の運転手がいます。

2週間ほどで退院し、現在通院中なのですが、本人から復帰させてほしいと相談がありました。
(入社1ヶ月半経過)

当社の運転の仕事は、手積み、手降ろしが多く、肉体的にもハードな方だと思います。また、
拘束時間も15時間となることが多いのです。

会社としては、運転リスク、本人の健康維持などを考えると、冷たいようですが、このまま試用期間終了を待って契約打ち切りした方が、本人のために良いと思っていますが、本人の復帰の希望が強く、またこの時代仕事も見つからないと言うことで、何とかしてあげたいと言う気持ちもあります。

ちなみに、他の部署への配置転換も空きはなく無理です。軽作業も存在しません。
また、当社に来るまでも、内勤経験はなくガテン系の仕事しかしていないので、
無理だと思います。

やはり重労働では再発リスクも高くなったり、運転中再発して、大事故を起こしたりするものでしょうか?当然、会社のリスクも高くなるとは思いますが、知ってて雇用、勤務させていたりすると、事故時の責任も問われるのでしょうか?

会社のリスクや、万が一の責任問題に詳しい方教えていただけますでしょうか?
また、それを踏まえ、雇用はどうすべきかご意見を頂けたら幸いです。

A 回答 (3件)

>当社の運転の仕事は、手積み、手降ろしが多く、肉体的にもハードな方だと思います。

また、
拘束時間も15時間となることが多いのです。

この条件を文書で伝えたうえで、主治医の診断書「上記のような労働に従事して差し支えない」をもらってくるように指示するとよいでしょう。

具体的には「一個口○kg程度の荷物を一日○回積み降ろしする作業を○時間行なう。運転時間は○時間。拘束時間は残業も含めて15時間。早出、深夜勤の有無。ある場合はその頻度など」を書き出します。

これで「労働可」という診断書が出れば、心配せずどんどん使って構わないと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

的確な返答ありがとうございました。

ただ、それでも事故を起こした際に会社責任が問われるのかが気になりますが。

お礼日時:2011/03/01 10:15

詳しい人ではないので申し訳ないのですが。



とある病院で働いています。以前に毎年当院で健診を受けているトラックの運転手さんが仕事中に亡くなりました。原因がよくわからなかったのか、健診記録を見せてくださいと、警察から問い合わせがありました。その後のやり取りはわかりませんが、こういった事実がありました。

とりあえず、医師の診断を仰いでは?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

やっぱりお医者さんですかね?

お礼日時:2011/03/01 10:15

心筋梗塞を発症したとしても、発症してすぐ血流を改善して心機能障害がほとんどない患者さんもいれば、虚血性心筋症となって著しく心機能が低下し、不整脈もがんがんでている患者さんもいるのに、十把一絡げにして扱おうというのは手抜きとしか思えません。


患者の同意をとったのち、担当医と面会して、従来の仕事についていいか尋ねられる事をお勧めします。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2011/03/01 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!