
こういうことは普通なのかのお尋ねです。
昨夜(3月4日)コインパーキング会社の人がきて今空き地に近い古い駐車場(1,2台、車がとまっていたりしますが。)が3月7日よりコインパーキングになる工事が始まるのでよろしくと言われました。
我が家の南側で他3部屋が面していて全面窓です。ちょうど1年前購入した中古物件です。敷地ギリギリに建っています。
コインパーキングになることは綺麗になるためいいことだと思うのですが今後確実に車は頻繁に出入りします。道路が近くを通っているため今更排気ガスが・・・とか問題視する気はありませんがそれでもとても近くで排気ガスを浴びることにもなります。
こうのように来週突然工事がありますと言われるのは普通のことなのですか?
家は敷地ギリギリに建っていて出入りする人と確実に顔を合わす機会が今後あります。
我が家は何もアクションを起こすことはできないのでしょうか?あまりの突然のことで土地の持ち主に対して腹が立つのですが。。。。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こうした駐車場を規制する法律は特にありませんが、条例であれば幾つかの規制を受ける可能性はあります。
先ず、現在、多くの都道府県等で制定されているのはアイドリングに係わる規制で駐車場では管理者に対し駐停車中のアイドリングは禁止されている等を利用者に対し周知させる義務が生じますが、この際に対象とされる駐車場は保有台数にあり、東京都の場合で20台以上です。
http://token.or.jp/kankyou/car/idlingstop.htm
他に神奈川県鎌倉市ではコイン・パーキングを設置する際には、近隣住民へ説明の上、届出を必要としているらしいですから、こうした条例の有無をご確認なさって下さい。
http://ukulele.city.kamakura.kanagawa.jp/koutsu/ …
早速の回答をありがとうございました。
また条例の情報もありがとうございます。
観光地である鎌倉市と私が居住する特に何も無い市では当然違いがるとは思いますが明日尋ねてみます。
しかるべき説明というのがあったらこんな風に感じなかったと思いますので。
No.4
- 回答日時:
>我が家は何もアクションを起こすことはできないのでしょうか?あまりの突然のことで土地
の持ち主に対して腹が立つのですが。。。。。
正直、土地利用に関しては、この場合は「何も」言えません。
建物で、生活権に影響が出る場合は、「工事開始後」でも対策がされるまで、解決するまでは「工事差し止め」等の申し立てはできます。
後は、「目隠し」等の設置を要求する程度しかありません。
No.2
- 回答日時:
排気ガスは窓を閉めていれば、相当防げますよね?
でも騒音は厳しいですよ、寝てる最中起こされる事は相当のストレスを感じます、これが毎日となるとね、改造マフラーやドアの開け閉め、コインパーキングですから、24時間ですよ。
しっかり塀を建ててもらい、防音対策して貰う方が大事では?
塀さえ建てば、必然的に排気ガスもある程度社遮断できますしね。
家・マンション建つと、、、家真っ暗ですよw駐車場でよかったはずです。
早速の返答をありがとうございます。
やはりできてしまうことは仕方なく、それに対しての対策を練ったほうが得策ということですね。
考えてみます。
No.1
- 回答日時:
空き地に近い古い駐車場から、コイン駐車場に代わるだけで良かったように思いますが。
その土地の北側ぎりぎりに、住宅や倉庫などが建ったら
窓の位置とか、壁で光が入らないとか
かえっていやな思いをするように思いますが。
私なら土地の持ち主に感謝します。
早速の回答をありがとうございます。
家の建築よりはましですし綺麗になることはいいと思いますがこういうことを3日前に通告で良いのかということが疑問です。
今まではほとんど使われていない月ぎめ駐車場でありとまっているのも多いときで8台中2台でした。顔見知りになったとはいいませんがとめておられる方が認識できます。今後は不特定多数の人が利用することになります。
駐車場としては同じですがう~ん、なんとなく納得できず、また、例えば何ヶ月前通告とか、こちらに阻止することができなくても説明をするとかという法令などは無いのかと思いました。
役所などに相談したくても今日明日は土日、月曜日からは始まってしまいます。
が、これって単純に仕方ないこととの範疇なのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1人暮らしの物価について質問です。 3 2023/05/17 22:05
- その他(住宅・住まい) 隣家とのトラブルについて 1 2022/08/02 11:07
- 駐車場・駐輪場 ナンバーの無い車に関して 8 2023/08/11 16:27
- その他(住宅・住まい) 中古の家を購入して、住宅地に引っ越してきました。 赤ちゃんがいるのでオムツを毎日、外のゴミ箱に捨てて 5 2022/06/02 10:28
- その他(住宅・住まい) 私有地への無断排雪について。 4 2023/02/02 01:24
- 一戸建て 周囲よりやや小さめの土地を購入して後悔 7 2022/06/20 08:08
- その他(住宅・住まい) 自宅のフェンスに、隣家の布団が干されている。 9 2022/04/11 16:21
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣に月極駐車場ができました
その他(法律)
-
家の前に駐車場ができることになりました。対策を教えてください!
その他(住宅・住まい)
-
隣が駐車場の土地に家を建てる時の注意
一戸建て
-
-
4
家の目の前のコインパーキング(5台まで駐車可能!)には、よくスズキ車が止まっている割合が高く、そのた
駐車場・駐輪場
-
5
自宅の裏が駐車場に。
その他(法律)
-
6
家の隣が駐車場になった場合の地主との話し合いについて。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
駐車場からの騒音で眠れません。
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
コインパーキング用敷地のセットバック義務について
相続・譲渡・売却
-
9
隣の駐車場の騒音・アイドリング振動で困っています
その他(住宅・住まい)
-
10
気に入った土地の目の前が大きな駐車場。防犯面でどうですか?
一戸建て
-
11
自宅前の駐車場に若者がたむろするのをやめさせたいのですが。。
防犯・セキュリティ
-
12
隣地と接する駐車場で、間にフェンスを立てたいと言われてしまいました。
その他(住宅・住まい)
-
13
駐車場の大げさな苦情と過大な要求について
その他(法律)
-
14
隣家より境界ブロックを撤撤去して欲しいと言われました
一戸建て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駅に車を停めてもいいんですか?
-
善光寺のお数珠頂戴
-
突然隣がコインパーキングにな...
-
北陸道滑川インターチェンジの...
-
駐車場出入口と横断歩道の関係...
-
都城市の霧島春まつりについて
-
青森駅近くの駐車場と料金教え...
-
諏訪市に無料駐車場はありませ...
-
□■九産大近辺の駐車場■□
-
桑名駅周辺 無料 駐車場
-
幕張メッセ付近。。
-
佐渡汽船の直江津港の駐車場に...
-
永平寺の駐車場について質問が...
-
塩尻IC~塩尻駅の定額駐車場
-
4月上旬1泊2日で湖東へいきます
-
滋賀県彦根にあるお寺の名前教...
-
琵琶湖周辺で家族旅行にいいと...
-
滋賀の悪いところ
-
琵琶湖虫なんでしょうか?
-
琵琶湖で泳ぐならココ!という...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
桑名駅周辺 無料 駐車場
-
駐車場出入口と横断歩道の関係...
-
駅に車を停めてもいいんですか?
-
北陸道滑川インターチェンジの...
-
突然隣がコインパーキングにな...
-
佐渡汽船の直江津港の駐車場に...
-
「金沢」石川厚生年金会館の近...
-
府中試験場に車で行きたいのですが
-
□■九産大近辺の駐車場■□
-
幕張メッセ付近。。
-
機械式駐車場で・・・
-
好意に対してのお礼と振る舞い...
-
杖突峠を南下の際、モンゴルと...
-
こべっこランド付近の駐車場
-
ディズニーシー 立体駐車場の入口
-
甲子園球場周辺の駐車場について
-
一方的に駐車場を解約されまし...
-
広島原爆ドームの近くの駐車場...
-
八景島シーパラダイス
-
神戸ウイングスタジアム近くの...
おすすめ情報