dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旅先では通用しない?偏頭痛薬は対象外?それとも心療内科内の薬、医療はすべてOKですか。同じびゅおういんじゃないとだめなんですよね?

A 回答 (3件)

旅先では通用しません。

(6ケ月以上通院した病院の医師が書いた診断書を元に認定されているので。)
前もって、旅行日程分のお薬を処方してもらって携行する必要があります。
偏頭痛がどういった理由と医師が診断したか。
また、自立支援の対象となる病名に有効だと保険上で認められた薬以外には適用されません。
例えば、風邪薬(内科専門医以外でも処方可能な範囲でしか出ませんが)は対象外です。
そのかわり、心療内科の受診時に処方してもらうと診察料などは余計に払わなくてすみますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。よくわかりました。

お礼日時:2011/03/06 03:29

指定された医療機関ですね。

都合で変更というならさかのぼって適用にしてくれることがあるかもしれませんが旅先でというのはどうなんだろう? 無理じゃないでしょうかね。

あと自立支援の元になっているもの(障害)とは全然関係ない治療、薬は対象外ですが、詳しいことは主治医に相談ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。よくわかりました。

お礼日時:2011/03/06 03:28

指定し、受給者証の指定医療機関に書かれている病院・薬局だけです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/09 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!