
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まず As with 何々 は 何々がそうであるように
次に matters of the heart は 恋愛
すべての恋愛がそうであるように、それを見つけたときわかるだろう
というような意味
it は what you love 愛すべきもの
で 文の意味がはっきりすると思います。
No.2
- 回答日時:
彼は、自分が起こした会社(Apple)で、自分に取って良いと思った人物を雇ったが、軒先を貸して母屋を取られてしまうように、会社は乗っ取られ解雇されてしまった・・・その後、再起を賭け NeXTとPixarと言う会社を設立し、妻となる女性にめぐりあったとは、言っていますが、下記の文章は
I'm pretty sure none of this would have happened if I hadn't been fired from Apple. It was awful tasting medicine, but I guess the patient needed it. Sometimes life hits you in the head with a brick. Don't lose faith. I'm convinced that the only thing that kept me going was that I loved what I did. You've got to find what you love. And that is as true for your work as it is for your lovers. Your work is going to fill a large part of your life, and the only way to be truly satisfied is to do what you believe is great work. And the only way to do great work is to love what you do. If you haven't found it yet, keep looking. Don't settle. As with all matters of the heart, you'll know when you find it. And, like any great relationship, it just gets better and better as the years roll on. So keep looking until you find it. Don't settle
アップル社を首にならなければ、このような再起なども有り得なかったことは確かである。煮え湯を飲まされたみたいなものではあったが、辛抱も必要であったのであろう。人生なんて、レンガで頭を断ち割られるようなこともあるが、信念だけは曲げるな。私を前進させた唯一の事とは、自分がしたことを愛することであったことは確信できる。だからそこ、自分が愛するものを見出さねばならぬ。それが愛する人のためであるがごとく自分の仕事のためであることは間違いない。そのうちに、仕事が人生の大半をしめるようになるはずである。そのなかで心から満足できる唯一の方法は素晴らしい仕事であると信じることを為すことである。素晴らしい仕事をすることとは自分が為すことを真に愛することでもある。天職といえるものがまだ見つかっていないなら、探し続けなさい。安住なさるな。
As you are with all matters of the heart, you will know when you find it.
↓
As you have life or reality with all matter of the heart, you will know you find the work.
(確固たる意思を持つ)心のなすがままに、のような意味と思います。
心が赴くままにすれば、いつかは天職に巡り合えるでしょう。
ありがとうございます。長文でのご回答、恐縮です。
心が赴くままに…ですか。なるほど、これが原文に
最も近い感じなんでしょうね。
the heartを恋愛とは、ちょっと意訳しすぎかな、
とも思いました(自分の訳)。
スティーブジョブスのこのスピーチ、好きです。
何度も聴いてますが、いろいろ考えさせられます。
時間軸で考えると、
1 過去を見つめた視点(点がつながる話)
2 現在を見つめた視点(仕事大好きな話)
3 将来を見つめた視点(いつかは死ぬ話)
のような構成なのかな、と考えます…
いろんなことを考えます(勝手な解釈かもしれませんが)。
やっぱり、5分間のスピーチで2日の準備を費やす人だけ
あります。すごい。
You've got to find what you love.
今は一番このことばが響きます。
No.1
- 回答日時:
1)
Formalなstyleで起こり得る主語や動詞の省略は特定の接続詞に続く代名詞の主語とbe動詞がある。
とすると、As withは主語とbe動詞の省略となり
As you are with all matters of the heart, you will know when you find it.
↓
As you have life or reality with all matter of the hear, you will know you find the work.
http://education.yahoo.com/reference/dictionary/ … (自動詞の一番)
2)&3)ニュアンスの違いは多少あるとのこと
some people
- some of the people
each child
- each of my children
most shops
- most of the shops
all matters
- all of the matters
all both half等の場合は
British Englishの場合には、all (of) the peopleとofを省略できる。
”all the people” (British English) vs ”all of the people” (米語)
~ofとした場合、determiner(the、my、etc.)が文法的に必要にはなる。
the heart もしくは theは 全文のto love what you do もしくは to loveを示すと思う。
4)
あらゆる、全ての
http://ejje.weblio.jp/content/all 1のb)
とすれば、添付の曲の題名が思い浮かびます。
この回答への補足
自分なりに出した答えです。
the heartを心と訳していたから、わかりませんでした。
「心と同じように」と訳したところで、心の何と同じなのかが
はっきりしません。
スティーブ・ジョブスは、自分の恋愛をたとえにしながら
しゃべってましたので、ここは、
「恋愛(the heart)と同じさ、見つけたらすぐにわかる。」
これだと、すっきりします。
で、続けてこう言ってますので、これが正しいことがわかります。
すてきなお付き合い(any great relationship)と同じように、
年が過ぎていくほど良くなっていく。
「関係」と言ってしまうと、やっぱりよくわかりませんが、
「お付き合い」とすれば、わかります。
自分の恋愛をたとえにして、仕事(自分の本当にやりたいこと)の
重要さを説いています。
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
意味としては、
「(本当に好きなことは)まったく心に関することと同じように、見つけたらすぐにわかるよ」。
…でしょうか?意味不明な文です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのですが、自身 1 2022/12/16 13:29
- 英語 The Twilight Zone1959に関するCBSの回答について 1 2023/03/02 15:13
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 提示分の"with"の使い方等について 1 2022/08/23 10:40
- 英語 下記はなんていってますか? こんにちは以降、訳していただけたら助かります。 Hello, We’re 1 2023/01/14 00:09
- 英語 英文解釈の質問です The rent was not high, but my landlady h 6 2023/07/28 15:16
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 提示文の"done"と"taken"の意味の違いについて 3 2022/03/22 14:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
covered with とcovered inの違い
-
agree withとagree that
-
コモエスタ赤坂
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
”would have to do”の"have to"...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報