dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三年前、当時の彼と箱根を旅行中、バスの中で強い尿意を感じていたがトイレに行けず我慢したことで膀胱炎になってから、不安を持つようになってしまいました。

それからバスや電車や車などの乗り物は勿論、仕事や友達と遊びに行った時にも常に緊張してしまい、パッドを使っても頻繁にトイレに行ってしまいます。

最近は予期不安が大きく、軽いパニック発作を起こしてしまうので、泌尿器科では抗コリン薬(ウリトス)と安定剤(リーゼ)を朝一回と精神科ではソラナックスを頓服で出していただいています。

自分でもカフェインを控えたり、少し我慢して『ここまでは大丈夫』と少しずつ間隔を伸ばす訓練をしたりと努力を重ねています。それでも調子の良い日と悪い日があるのですが…。
(最高2~3時間、最悪15分未満)



今週の水曜日に今気になっている男性とお昼くらいからお出かけすることになって楽しみなのですが、やはりトイレのことが気になってしまいます。

そこで、今から気をつけられることや当日の対策などがあれば是非教えていただけますか?

長文失礼しました。
どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは。



私も心因性頻尿、過活動膀胱炎で何年も薬を服用しています。
泌尿器科でベシケアと言うウリウスと同じ作用の薬をもらって飲んでいますが、
家族の誰よりもトイレが近く、普段外出すると1人でトイレにばかり行っています。

特別な日の私の対策は、

  (1)外出日の前日から、水分をなるべく控えるようにする。
   (私の場合は、日本茶、イチゴ、味噌汁、麺類など。ビールは絶対にダメです。)

  (2)冷えない服装にし、映画など1時間以上トイレに行けないときには、
    おへそから指4本くらい下に「ホカロン」を貼っています。これは効きますよ!
    ただし、やけどのおそれがあるので、服の上から張ってくださいね。
    最近は温かくなってきたので、小さいホカロンでも大丈夫だと思います。

  (3)相手の方と一緒にいて最初にトイレに行くときに、
    「私はトイレが近くてゴメンネ」と言っておくと、次のトイレが行きやすくなります。
         
  (4)食事の前には、「ちょっと手を洗ってきます」とトイレに行く。

  (5)外出中も冷たい飲み物は出来るだけ飲まない。

以上ですが、いちよう予行演習してみると自信が持てると思いますので、頑張って下さい。
きっと楽しいお出かけになると思います。♪~
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
TUKUBASAN様の回答を力に、昨日お出かけしてきました!!!
…といってもやはりパッドと安定剤には頼っていましたが。。。

恥ずかしかったけど勇気をだして彼に自分の症状のことを話したら、
彼はパニック障害に理解があったようで、電車に乗っている間ずっと『大丈夫だよ』と声をかけてくれました。


お陰で楽しくて信頼を深められるような1日が過ごせました。
本当にありがとうございました。
完治出来るように頑張りましょう*

お礼日時:2011/03/10 21:54

質問の症状に鑑みて、精神的な要素がかなり含まれていると


思います。
泌尿器科の部分は、かなり改善されていると思います。
たぶん、問題ないと、思います。
結論としては、精神的な部分がほとんどだと思います。
精神科で何種類かのくすりを処方してもらうべきでしょう。
場合によっては、病院をかえてもいいと思います。
内容からみてかなりはずかしいことなので勇気をだして
がんばってみてください。
詳しい内容がわからないので
無責任な解答ですが、よくなると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに精神的な部分が大きく占めていると思います。

不安がやや大きい時はリーゼよりもやや強めのソラナックスに変えて服用しているので症状が比較的軽い私にはそれで充分だと感じています。

それでもまだまだ不安が消えない部分があるので、専門家の方と上手くやりとりをしながら薬を服用しない生活に戻りたいです。

きっといつか治ると信じて頑張ります!!!

お礼日時:2011/03/10 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!