プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

冬なんかになると我が家ではあずき缶とお水を煮て
おしるこ作ったりするのですが

私は焼き餅をいれて食べないこともないのですが
9割方白玉派なので、白玉を作ります。


で、普通に
砕いたかけらみたいな状態の白玉粉を買ってきて
作るのですが

袋の裏に作り方とか書いてありますよね?
そこを見ると、粉と水を混ぜて茹でるだけなのですが


我が家では水は一切入れず、豆腐で作ります。

白玉粉をボウルに入れて、豆腐を入れ
グニュグニュもみ、耳たぶくらいになったらOKで
後は普通に形作って茹でるだけです。


皆さんは水で作りますか?
豆腐ってめずらしいんでしょうか?

ふとした疑問です。
よろしければお答えください。

水で作った白玉は食べたことがありませんが
豆腐で作った白玉は豆腐の味がするということもなく、普通に美味しいです。


水で作った白玉を食べたことがないので、
水で作ったのと豆腐で作ったので比較ができないのですが

もし、両方食べたことがある方?
味に違いなどありましたか?
どっちのほうが美味しいとかあったら聞かせてください。

(もし、どっちも味が変わらないんだったら、水に替えようかなと・・・(断然水のほうが材料費が安いので)

A 回答 (4件)

 確かに「豆腐白玉」は珍しいです。

普通は、普通に「水」でしょうね。
 白玉だけが豆腐なんですか?たとえば「すいとん」なんかは作ることないですか?それは水ですよね?
 
 豆乳とかでもいけそうですけど。確かに水よりは味がありそうですね。

 白玉は何かと一緒に食べるので無味でもいいかなと思っています。お餅と同じ感覚かな。


 話はそれますけど、旦那の実家ではホットケーキを作るとき、ホットケーキミックスを使いながらも水だけで溶いていたんです。私は牛乳と卵を入れて作るのが普通だと思っていて、非常に驚いたのですが、牛乳と卵の方が確かに美味しいと旦那も思ったらしく結婚して以来姑の料理は「変」て事になってしまいました。味噌汁なんかも煮立たせちゃうし。まずいのよ。

 とにかく二つ作ってみたらどうかな?自分の舌で確かめるのがいいよ・・・。

 でも白玉に色付ける場合もあるからねえ。緑とかピンクとかあるじゃない?豆腐は白なのかな?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
豆腐を使うのは白玉だけです。

すいとんは普通に水だけで。

白玉でピンクとか緑ってありますよね。
たぶんあれは着色料を少々入れてるんじゃないかな??
豆腐の場合は、水の時と変わらず白です。

お礼日時:2011/03/08 09:34

私は両方で作った事があります。


初めて自分で作るようになった時はお水だけでしたが、お豆腐で作る方法もどこかのサイトで目にして時々作ります。
お豆腐で作った方が若干味があると言うか、やはり豆の味(豆乳の風味)がしました。
白玉自体を味わうようなスイーツであれば、これも「アリ」だと思います。
しかし、おしるこ(我が家はぜんざい)のような味の濃い物に入れるのであれば、お水で十分かと思います。
私はお水だけで作った方がお餅らしい味なので、どちらかと言えば好みです。

一度、試されると良いと思います。
明らかに「マズイ」ということはないと思いますよ^^
    • good
    • 0

昔からのレシピだと水と白玉粉でつくるのですが、15年位前から豆腐を練りこむレシピを見るようになりました。


流行して普及したというイメージです。
豆腐でつくるとちょっと柔らかくなりますね。
どちらでも好き好きでいい思いますが。
私は昔ながらのレシピで作ります。
    • good
    • 3

まずは、白玉だんごをおぜんざい用にわざわざ作りません。


すっごく面倒ではありませんか?
まさか、あずき缶と水の中にドボドボっと入れていき茹でているってことありませんよね?

別茹でしてわざわざ作る手間がはかりしれません。

そこで、簡単にお餅を焼いて入れています。

*****

豆腐白玉は今や珍しくもなく、
もしかすると、そのことを知らない、ramu9999さんは
元祖豆腐白玉。いえ、豆腐白玉の産みの親なのかもしれませんね。


ネットのクックパッドなるところから、私は豆腐白玉を知り、一度だけ、みたらし団子として作りましたが、
普通の白玉団子よりも若干ほんの微妙にモチモチしてました。そして、時間が経っても固くなりませんでした。普通の白玉だと、時間が経つと、固くなりますよね。

豆腐の味は、微妙にしました。

そして、普通の白玉だんごを作ると、我が家で何度も苦情が出るのですが、なぜだか酸っぱい。
毎年学校給食で年に1度だけ白玉善哉が出ていたのですが、その味とは違うんですよ。はっきり言って、自家製はマズかった。
それにひきかえ、豆腐白玉にはその酸っぱさがありませんでした。

どっちにしろ、白玉が善哉に合わないような気がするのですが、
毎日豆腐が家の冷蔵庫にあるわけでもなく、白玉粉は普通に乾物?ですので、常温であったりするのですが、
不意に作りたい時に、豆腐があるわけでもなく、わざわざ買いに行ってまで作らないので、
必然的に水で作ることになります。

善哉にすいとんみたいな団子が入っていたものも、子供の頃に祖母に騙されて食べさせられたことがありますが、まずくて、食べられませんでした。まるで戦時ちゅかい!?

ramu9999さんが、現在、豆腐の白玉でおいしいのであれば、わざわざ水で捏ねるこ必要はないと思われます。(うちだけ?)酸っぱいですから。何回作っても(記憶上最低限3回は)酸っぱかったです。
それに、豆腐はタンパク質が豊富で栄養価も高くなりますから、是非ともこのまま豆腐で作ることをお勧めですね。

でも、わたくしめ、たんぱく質を控えなければならない体質なので、必然的に、味や食感を抜きにしても、
水を選びます。

どっちにしろ、白玉粉は選びません。餅米が原料で特有のニオイがありますから、
上新粉とかもありますので、それだったら、片栗粉で捏ねたご飯でも簡単でいいので、
餅に困ったらアリな代物です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!