dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近2ヶ月ほど便秘が続いています。昨年も同じ状況が起きたので大腸の内視鏡検査しましたが、ポリープが4箇所発見されただけで、それを切除して終わりました。腫瘍などはないと言われました。
今は別の疾患で通院している病院から酸化マグネシュームを処方されていますが、好転しません。
水様便が少量出るだけで快便状態ではありません。たまに本物らしい便意を感じ、トイレへ行くとガスの発射と極少量の固形物のみで大量な快便が出ません。

昨年は市販の便秘薬では好転したのですが、癖になると言われ止めました。
また、たくさん食べても出ません。腹の膨満感の他に症状はありません。

ご経験のあるかた対策を教えて下さい。

A 回答 (4件)

例えば,桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう)と言う漢方薬があります。

便秘にも下痢にも効きます。つまり胃腸を正常にする薬です。但し,漢方薬は,同病異治と言って,同じ症状でも人によって(持って生まれた体質など)使う薬が異なります。他にも同じような薬があるので,できれば漢方医の診察を受けられたら良いでしょう。
    • good
    • 0

「医食同源」の一つを紹介します。

「オナラ」の心配があまり無いならば、少量の「さつまいも」を主食に近い食べ方をすると、「便秘解消の一助」となります。排便の時、力むと「オナラの力と食物繊維の効果」で改善の兆しが見えてきます。
    • good
    • 0

重症ならネットでいろいろ調べておられると思いますが、コロクレンズと言うサプリメントはご存知ないでしょうか?


私はこれで救われました。
    • good
    • 0

おやつを蒟蒻畑にする


毎朝、牛乳や 飲むヨーグルトを飲む
寝る前にバナナ牛乳、またはホットミルクを飲む

便秘=太っている なイメージがありますので
あなたが太り気味なら おやつの蒟蒻畑は お勧めです

また 便秘=冷え性 なイメージもあります
あなたが冷え性なら 冷たい牛乳を飲む便秘解消法はやめましょう
寝る前にホットミルクを飲む ほうが いいと思います

この回答への補足

牛乳やヨーグルトはメーカ・種類無関係ですか?それと食後でなくとも構いませんか?
蒟蒻畑は適宜ということで・・

補足日時:2011/03/09 02:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!