公式アカウントからの投稿が始まります

至急おねがいします!
大学で国際経営という学科に入学しました。
コース選択があり、英語重視+二学年から他言語(フランスやドイツなど・・・)というコース一つと
中国語重視+英語というコースがあります。
個人的には英語をもっとのばしたい気持ちがあります。
けれど経営となると企業では中国語の方が有利なのかと・・・
書類を提出しなければならないので
こまっています;回答お願いします!

A 回答 (4件)

あなたは第二外国語は物にならないと思っているでしょう。



一生懸命やれば、第一も第二も実用になります。

と云うことはどちらのコースをとっても大丈夫です。

頑張って、第三外国語もやってよいのですよ。

前向きに考えましょう。大学任せにせず、自力で積極的に。一年生の時から。
    • good
    • 0

miumiu7777殿


現在中国は技術が伸び、また日本にも飛行機で移動しやすい距離という点から、今後交流が増えることは間違いないです。また、中国語の検定試験もあり、合格すれば履歴書にも書けます。あと、日本の工場が海外に拠点を移すことがあり、移動先が中国が多いです。
    • good
    • 0

合格おめでとうございます!



私は、大手広告会社にて勤務11年目で、先日会社を退社し、
今、新しい業界へ移るべく、転職活動をしています。
また、学生時代に語学をほぼ勉強しておらず、いまさらですがTOEICの勉強中です。

さて、結論から申し上げますと、どちらでも同程度武器になりますので、
貴殿が強く学びたいという、思いが強いコースをお選びになるのがよいかと存じます。

就職の目的は、あくまで自信がやりたい仕事をして、夢をかなえたり、社会に貢献することで、
決して、言語を使うことではありません。

また、勤め人でなく、起業することも選択肢としてはあると思いますので、
そうなると、ますます貴殿のやりたい事のほうがとても重要だと思います。

アドバイスになっているか分かりませんが、参考にしていただければ幸いです。

大学生活応援してます!!
    • good
    • 0

ビジネスも世界で使われている言語の90%は英語です。


昔は中南米ではスペイン語、フランスではフランス語、中国では中国語しか通じない時期がありました。
しかし今ではどこでも英語です。
中国でも海外とビジネスをするような人は皆英語を話します。
私は世界の主要言語のほとんどを勉強しましたが、基本的にビジネスでは英語しか使いません。
その国の言葉はその国を理解するためと、プライベートな場面で使うためです。

最近、中国語が人気ですが、ビジネスで使えるレベルになるのはなまじの勉強ではかないません。
中途半端になるくらいならば英語を徹底した方がいいです。
高校レベルの英語ではビジネスでは使いものになりません。
徹底して勉強して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!