dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Gakctさんが募金活動などをしていますが、ページを見てもどこの公的機関の記載もありません。
芸能人がやるならまだ嘘じゃないとわかると思うのですが、普通にこういったネットで募金活動をされているよくわからないページの真偽を確かめるにはどうすればいいのですか?

A 回答 (3件)

>ページを見てもどこの公的機関の記載もありません。



公的機関が、募金を行なう事はありません。
募金を行なわないので、HP等にも記載がありません。
ユニセフ(UNICEF)自体も、募金活動は行なっていません。
募金活動を行なっている「日本ユニセフ協会」は、ユニセフの協力民間団体NGO組織です。
募金の25%は、日本ユニセフ協会の利益と消えていますからね。
利益率25%は、世界有数の高利益企業です。^^;
質問者さまが「1000円寄付」すれば、「250円は、日本ユニセフ協会の儲け」となります。
国連が認めた「国連・ユニセフ親善大使は、黒柳徹子」だけなんですよ。
アグネス・チャンは、日本ユニセフ協会が独自(勝手)に決めた「日本ユニセフ協会大使」に過ぎません。
黒柳徹子も「UNICEFの正式な国内組織である、国際連合児童基金東京事務所に寄付」を勧めています。

>普通にこういったネットで募金活動をされているよくわからないページの真偽を確かめるにはどうすればいいのですか?

良く分からない・知らない・聞いた事が無い団体は、信用しない事です。
「日本ユニセフ協会=国連UNICEF東京事務所」と、間違って認識している方も多くいます。
似た名称があっても、真偽の程は分かりません。
質問者さまが募金したい場合は、最寄の新聞・TV・ラジオ局に持参して下さい。

新たな詐欺募金目的で、多くのチェーンメールが多くの方に届いているようです。
「疑わしきは、信用しない」しか、真偽の確認は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ユニセフて25%を利益として持っていってるんですか?!はじめて知りました。とても参考になりました。公的機関が募金を行うことはないんですね。

お礼日時:2011/03/14 20:36

はっきり言って確かめる方法はないでしょう。



むしろ、募金をしたいのであれば、団体の素性がはっきりしている日本赤十字などに、マスコミで公表されている口座振替を利用するのが一番間違いありません。
また、金融機関の店舗で、義捐金を送りたい、と言えば、案内してくれるはずです。

こんな状況下で、人の善意を踏みにじる輩に、心から憎しみを覚えずにおれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かめる方法がないのですか・・TVで放送されているものは信用できますね。

お礼日時:2011/03/14 20:35

知らんが、詐欺も相当増えるぞ。

善意の国民を利用する屑どもが。そいつらこそ死ぬべきだが。


阪神の時は関東以北で詐欺募金、今度は東海以西で詐欺募金、とにかく詐欺師は動いてる。


こういう奴ら死刑でいいだろ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうのを見分ける術はないんですね。あとそれが犯罪になるという法律もないのかな。信用できるところを見つけて募金するしかないんですね。

お礼日時:2011/03/14 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!