![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_06.png?a65a0e2)
生後2ヶ月の男の子のママです。母乳が出ない為完全ミルクです
ミルクの量と授乳時間の間隔に困っています。
里帰りで、母に「泣くのはお腹が空いているから」と言われていたので
泣けばミルクをあげていました。
その為に量はどんどん増え、80cc→100cc→120cc→140ccになりました
案の定、おっきな赤ちゃんに成長し(出生時は50cm・3200g)
ちょっと太りすぎが不安になってきました。
1ヶ月検診で5500g(身長56cm)で平均より太めでしたが
産んだ病院では注意はされませんでした。
逆に160ccミルクをあげると量が減ると言われ
140ccから160ccに増やしましたが、泣く回数は減らず
結局、ミルク量が増えただけでした。
その2週間後、便秘の為初めて行った小児科でのこと
「完全に太りすぎです。お腹もこんなに張ってかわいそうですよ」
と注意をされました。
1日の量を計算すると新生児に1300ccも飲ませていたんです・・・
「ミルクを140ccに減らして、泣いてもミルクをあげないで下さい」
と指導をされ、混んでいた為詳しく説明をうけずに帰りました。
ミルク缶の表示には平均140ccを1日に6回とあり
時間にすると4時間置きです。
今までは泣いたらあげていたので2時間とか3時間間隔だったので
4時間なんてとんでもない時間でした。
3時間もすれば大泣きなので、オムツを換えたり着替えたり
やっぱりお腹が空いているんだと分ると抱いて外へ出たり
時計を見ながら早く過ぎろと、私まで疲れ果ててしまっていました。
現在、生後2ヶ月と6日。体重約6600g 身長約60cm
日ごろの我慢の成果かなんとなくスリムになった気がします
ミルク量は140ccのままでしたが、2ヶ月の目安は160cc×6回とあります
メーカーによっては200cc×5回です
うちの子は小さい方ではないと思うのでこのままで大丈夫なのか?
と疑問が生まれました。
いつから増やせばいいのだろうか・・・と悩んでいますが
風呂上りや寝る前には160ccにしています
別に140ccでも160でもいくらでも飲むし泣く間隔は同じなので
増やさなくてもいいのかなとも思いますが
もしこのままやって成長に支障が出たらと心配もしています
1回量や時間など赤ちゃん相手にきっちりできるはずはないんだし
この頃はミルクの間隔もキッチリ4時間にこだわらず
3時間半とかになったりして、気持ちも大分楽になりましたが
以前行った小児科医師や、相談した保健センターなどは
ミルクは太りやすいのでしっかり管理しないと駄目といいます
だとすれば、やっぱ時間もきっちり空けないとだめなんでしょうか?
最近は夜にまとまって寝るようになり授乳時間もどんどんずれてきます。
子供のためにも、もっとゆとりをもって育児がしたいのですが
そういうことが気になり神経質になっているのがわかるので嫌になってきます・・・
私の家族は子供の頃から体が大きく肥満気味なので
息子にはそうなって欲しくないので、私も必死です
まとめて言うと
・月齢の平均ミルク量は守った方がいいのか?(量の限度があるのか?)
・大きい子だとミルクが少なくて成長に支障はでないか?
・授乳1日6回も守らないといけないのか?
・他の方の量と時間の間隔が知りたい。
神経質気味にだらだらと長い文章になり読みにくいと思いますが
経験者の方、専門の方アドバイスをお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
完全ミルクの双子の母です。
現在3歳。うちの子も泣いてばかりの子でした。
1時間で泣いてましたし一人の子は24時間泣きっぱなし。
量もミルク飲んだらすぐ泣いてもっともっとという感じでした。
私は、太りすぎは嫌だということ、母乳ではなくミルクということ
このことから缶にある量を守ってきました。
足りなくても栄養失調にはならないはずです。
最低の量を表記してあるはずですから。
与えすぎは太るとともに胃に負担がかかります。
泣いたらあげるというのは母乳のことでミルクはそうは行かないと思います。
ためしに飲みたいだけ飲ませてみようとしたら240ml飲んでも泣いてましたよ。
まだまだくれって感じです。
まだ小さい赤ちゃんですから満腹中枢はしっかりしていません。
親が管理しないとダメだと思います。
私は双子ですし一人ひとりに合わせていると私が大変なので
私の管理のも元考えるのが面倒で缶の表示通りにしました。
ただ、夜まとめて寝る子だと 回数が1回減ることになります
そういう時は それを5回なら5回にわけて 140mlのところを160mlにしたりしてました
決して缶の表示より少なくても問題ないと思いますし
20m40ml多く飲んでも問題ないと思います。
大きく育っているのなら(太っているじゃなくがたいが大きい)その身長体重で表記されてる通りに。
小児科でそういわれたのならおそらく太っていると思います。
月齢平均に守っていれば少なすぎず多すぎずでいいと思います。
大きい子だと少ないという心配は身長で見ると良いと思います。
6回が5回になっても 一回分を多くするかまたはほかの時間にちょこっと飲ませるか
1日のトータルで見るといいです。
3カ月くらいまではたぶん3時間置きだったと思います。
ミルクの量と回数で 起きている時間から割り出してあける時間を計算して与えていました。
6時に起きて9時に寝る 15時間÷5回 3時間置きに5回 1っ回分足りない・・・となると
少し多目に与えて 140mlだったら160mlにしてという感じ
機械ではありませんから、ずっと起きてお腹が空いてそうなら2時間半で与えたり
その次は4時間あけたり もっともっとというなら180ml与えて次の時間を130mlにしたり
そこは臨機応変にしてよいと思いますが
1日のトータルが多いとやっぱり太りますよ。やはり缶の表示を目安にするとよいです。
少ないってことなはいはずですから大丈夫です。
後3時間以内に与えるのは本当に1か月2か月の間の少ない量の時に
機械ではないからと与えることも多少はありますが3カ月過ぎればある程度飲みますから
もう3時間はあけた方がいいです。胃にずっと負担がかかります。
後赤ちゃんは泣きますよ。ミルク大好きですからね。
暇だと口さみしいから欲しいと泣きますしね。
泣かせておけばいいんです、それが運動になって消化も良くなりますから。
泣くのが運動になるんですから腹筋強くなれーーーって思ってればいいんですよ^^
うちの双子ですが、とにかくミルクなくなると泣きますが次第に諦めます。
双子だからかまってられないというか^^
わからないから缶の表示にするそれで割り切るとすっごい楽ですよ。
泣いてもそれが運動だと思えば楽デス。泣きまそうとするほど疲れます。
いつまでも泣くなんてのはありません月齢が増えればだんだんと泣かなくなります。
ミルクがなくなって泣くのはうちは1歳までずっとでしたよ^^
離乳食の後ミルク飲みますが食べてるのに同じ量飲みたがります
食べて同じ量飲んでたら完璧に太りますからね
泣いてもミルクは食べた分を差し引いて少なくしていかなくてはダメです。
泣くから与えてたら本当ぶっくぶく太りますよ^^
文章へたくそなんでこちらもだらだらすみません
たくさん回答を下さって、すごい分りやすかったです!
kasumimamaさんの回答をみて*目からウロコ*でした。
スーッと肩の力が抜けた感じです。
ちなみにうちの子は夜5時間程寝るので
だいたい3時間置きの授乳でよかったんだー。
そんな計算なんか思ってもみなかったです。
気にしすぎない・割り切りですね^^
双子ちゃんのママの実体験ですから説得力があります
今後も忘れずに、参考にさせていただきます
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 生後1ヶ月の子のミルクの回数で教えて下さい 2 2022/04/20 14:22
- 赤ちゃん 生後3ヶ月 寝てばかり 6 2022/09/01 16:29
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 赤ちゃん 3ヶ月半の赤ちゃんのミルクの量とスケジュールについて 3 2022/06/22 17:04
- 赤ちゃん 10ヶ月の子供ですが、離乳食を食べる時間が10分以内、ミルクを飲む時間を5分以内で切り上げるべきです 2 2022/04/29 07:58
- 赤ちゃん 母乳育児について相談です。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めませ 3 2023/07/07 22:44
- 子育て 生後7ヶ月 完ミの量について 3 2022/08/20 09:55
- 子育て 1か月18日のママです。 新生児のときに赤ちゃんを抱き上げるのに勢いよくしてしまい、退院してから体重 6 2022/03/28 09:23
- 赤ちゃん 悩んでいます。 生後3週間の赤ちゃんがいます。 完ミでミルクは1回90㎖で2~3時間おきに8回ほど上 2 2022/05/30 10:08
- 赤ちゃん 離乳食も食べずミルクも拒否の11ヶ月の赤ちゃん 1 2022/12/05 23:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
6,880百万円ていくらですか?
経済学
-
仙台駅周辺で幼児が遊べるところ
その他(国内)
-
運転免許更新時の視力検査機の・・
メガネ・コンタクト・視力矯正
-
-
4
ウジ虫の幼虫の身体から、それより小さいサイズのウジが2匹!
生物学
-
5
ギフトカードで支払ったら、領収書を発行してもらえなかった
財務・会計・経理
-
6
俳優さんを教えてほしいのですが・・・。何のドラマ出演してるのか思い出せ
俳優・女優
-
7
玉ねぎなしのハンバーグレシピ
レシピ・食事
-
8
スマホのホーム画面が変わってしまった
Android(アンドロイド)
-
9
マイクラのmodで軽くて面白いものを教えてください。
サバイバルゲーム
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
ミルクを飲ませるタイミングは...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミ...
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
ジーナ式 うまくいきません
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
ミルクを飲む時、暴れる…
-
哺乳ビンのメモリ
-
生後50日の赤ちゃんのミルク...
-
生後2ヶ月半で一回に飲む量100m...
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
ミルクを遊び飲みする時の対処...
-
生後2ヶ月のミルク量と時間
-
2種類の粉ミルクの併用について
-
乳児の吐き戻し、緊急性の判断
-
ミルクのちょこちょこ飲みの場...
-
新生児の乗車時のミルクのタイ...
-
ミルクの量を増やすタイミングは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミ...
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
生後2ヶ月半で一回に飲む量100m...
-
ミルクを飲む時、暴れる…
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
布団に寝かせたままミルクをあ...
-
新生児の乗車時のミルクのタイ...
-
冷めたミルクの温めなおし(湯...
-
2種類の粉ミルクの併用について
-
生後2週間の赤ちゃんに ぬるま...
-
生後4ヶ月のミルクの量
-
ミルクを倍に薄めることについて
-
哺乳ビンのメモリ
-
完ミの夜間断ミのやり方を教え...
-
眠くならないとミルクを飲みません
おすすめ情報