dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐグアムに行きます。
アレルギー持ちの子どもがいるので、心配なことがあって、英語で聞けるようにしたいのです。
是非教えてください。

(メニューをさして)
「これには卵が入っていますか?」

「卵を使っていない料理はどれですか?」

 ちなみに注文のとき「これと これ」と注文しますが、それって何て言うのでしょうか?
 今までメニューをさしながら「This one」と言ってたんですが、いいのでしょうか?

 あと、飛行機の中で・・

「バシネット(子どもを寝かせるベッドみたいなもの)を使いたいのですが」

 すみませんが、何卒よろしくお願いいたします!

A 回答 (3件)

junkichiさん、こんばんは。


グアム旅行、いいですね。
でも、お子さんにアレルギーがあると、何かと心配ですね。

>「これには卵が入っていますか?」

Is this cookery made with eggs?

Does this contain eggs?

Is this dish having eggs?

などでいいかと思います。

>「卵を使っていない料理はどれですか?」

Which dishes don't contain eggs?

Which dishes are made without eggs?

#1さん#2さんも書かれていますが、最初に
「アレルギーがあります」と言っておいて、おすすめ料理を尋ねるといいと思います。

Our child has an allegy to eggs.
私たちの子供は、卵に対するアレルギーを持っているんです。

Which dishes do you think are good for him(her)?
どんな料理がいいと、思われますか?

Which dishes do you recommend in that case?
その場合、どの料理がお勧めですか?


>ちなみに注文のとき「これと これ」と注文しますが、それって何て言うのでしょうか?
 今までメニューをさしながら「This one」と言ってたんですが、いいのでしょうか?

いいと思います。

I would like to have hotcakes,humburg steak,and toast.
ホットケーキと、ステーキと、トーストをください。

のように言えばいいと思います。
this oneを使って

I would like this one and this one.

のように言ってもいいと思います。

>「バシネット(子どもを寝かせるベッドみたいなもの)を使いたいのですが」

バシネットというのを使ったことがなかったのですが
辞書を引くと、ほろつきの子供用ゆりかご、と出ていました。
簡易式のベビーキャリー、クーファンのようなもののことですよね。

I would like to use bassinet.
Could you please bring it for me?
Could you please brong it for my baby?
バシネットを使いたいのですが。
持ってきていただけますでしょうか?

のように言えばいいと思います。

最後に、余談ですが、バシネットを使われるということは、
まだ小さいお子さんなんですね。
うちも8ヶ月くらいのとき、フレンチトーストを食べて戻し、全身ぶつぶつができて
卵白アレルギーだと診断されました。
1歳すぎまで、卵を除去していたところ、1歳3ヶ月くらいから
少しずつ、食べられるようになりました。
お子さんの成長とともに、食べられるようになるかも知れませんので
今は、頑張って卵を除去していってくださいね。
ご参考になればうれしいです。楽しい旅行になるといいですね☆
(卵アレルギーの経験者ということで・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろとアドバイスありがとうございました。
バシネットは、11ヵ月の子と一緒に行って、うちの子(1歳9ヵ月)もまだ体重が軽いので使えそうだということで、使う場合の英語を覚えておかなくては・・・と思って。
しかし私もどういうものか理解していません(笑)
卵アレルギーでも英語が使えれば多少は安心です。
ありがとうございました!

お礼日時:2003/09/22 13:19

これは全て予約時に伝えておいて当日チェックインする時にちゃんと手配が出来ているか確認すればいいと思いますので、英語で言う必要があるかどうかわかりませんが…。

機内でも確認するという設定で。

My child (son/daughter) has an allergy to eggs.
My child is allergic to eggs.
My child has an egg allergy.
等とアレルギーである事を伝えてから、

Does this contain(/have) eggs?
「これには卵が入っていますか」
Which dish doesn't contain(/have) eggs?
「卵を使ってない料理はどれですか」

メニューをさして"this one"で充分通じますが、アレルギーがあるのであれば間違いのないように料理名も読んだ方が確実だと思います。

I'd like to have a baby cot for my child, please.
(I asked for one at the time of reservation.)
「子供用のベッドお願いします。(予約した時に頼んであります)」
子供用のベッドは"infant cot" "baby cot" "baby bed"等いろいろ言い方がありますが、会社側にはどう言ってもわかるはずです。他にも"May I use..., please." "Could I have..., please."等といういい方も出来ます。

しつこいですが、必ず予約時に上記のような特別な要望は伝えてくださいね。当日に言っただけでは満たされないかもしれません。赤ちゃん用のベッドが置けるように広いスペースがある席ももらえるはずですので。楽しい旅行を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
バシネットの件は、頼んでおかなくては!と思いました。アドバイスありがとうございます!
バシネットと言うより、子ども用ベッドと頼んだほうが伝わりやすいでしょうね。
助かりました。
またお願いします。

お礼日時:2003/09/22 13:15

シンプルにまとめてみますと、


「My Son(もしくはdaughter) has the allergy of an egg.」
(単純にMy son has egg allergyでも通じると思います。えあれじー、くらいの発音ですが、アレルギーでいいかと思います。)
で、

Please let me know an OK menu.
(Which is OK?でいいと思いますけれども)

May I use バシネット ?
(多分バシネットってなんじゃ、と聞かれると思いますので、その場で見せられなければ、
「The tool used to put a child to sleep」と言えばいいかと思います。もっと簡単に「Like child's bed」とか「simple child bed」などと言えばわかってもらえると思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
アレルギーの発音、練習しておきます。
またよろしくお願いします。

お礼日時:2003/09/22 13:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!