dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は社会人で、仕事もしています。以前にあるところで簿記を勉強しました。講義のDVDを見ながら個人学習していくかたちのものなのですが 、すごく私にあっていると思いました。
なぜなら、先生の講義がわかりやすくてほんとに楽しく勉強できたからです。独学で問題集だけでならこんなに楽しく最後まで勉強できなかったと思います。
 そして、無事日商簿記2級を取得する事が出来ました。それから"もう一度いろんなことを勉強してみたい"と思うようになりました。資格を取るための勉強というより学生時代の勉強をもう一度してみたいと思うようになりました。 ほんとうに恥ずかしながら、高校卒でたいして勉強もしてこなかった私にとって、社会人大学も、ちょっと大変そうで抵抗があります。日本史や地理の勉強が楽しそうだなと思いもう一度勉強してみたいのですが、社会人で教えてくれそうなところもありません。 日本史や地理などの講義のDVDって販売してないでしょうか。色々探してみたのですが見当たりません。また、わかりやすく教えてくれるようなところがあれば教えてください。

A 回答 (2件)

日本史についてですが、学ぼうなんて堅苦しいことは考えずに


歴史関係のマンガや小説を読むことからはじめたらどうでしょうか。

興味が出てくれば、勉強なんて思わなくても自分で関連する
資料を探しはじめたりします。

とりあえず手始めとして、参考URLをご紹介します。

参考URL:http://www.geocities.jp/sou_nihonshi/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく見てみました。すごく面白そうですね。気負わず楽しめそうです。有難うございました。

お礼日時:2003/10/02 22:11

まず、本屋さんで入門書・参考書などを見てみてはいかがでしょうか。

最近では生涯学習と銘打ってsibakennさんのような人向けの本がたくさんあります。
中学高校の歴史・地理が丸々わかる本や、もうちょっと専門的に時代時代に分かれた本など種種あるので参考にしてみてください。
講義のDVDやビデオがほしいというのは、おそらく順順に決められたとおり学びたいという表れだと思います。
これは学校教育に対するコンプレックスを持つ人に多いようです。これだと初めのほうがおもしろくなかったりするとOUTです。まず、自分の興味にあるところからやっていったほうがいいと思いますよ。急いでいるわけではないと思いますので。

それでも講義形式をお望みなら通信講座もあります。
NHK学園の教養コーナーで1講座2~4万円であります。
これはかなり体系化された質の高いものです。
NHKの教育テレビでも講座があります。
これはテキストさえ買えば月数百円で済むのが魅力的ですね。録画さえすればいつでも見れますし、内容も通信講座並です。

何よりも「楽しそうだな」と思ったらなんでもやってみるのが一番ですよ。私の経験からも。

参考URL:http://n-gaku.mediagalaxy.ne.jp/lifetime/lc003.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、日本史は苦手ですね。
色々有難うございました。NHK学園、調べてみます。

お礼日時:2003/10/20 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!