プロが教えるわが家の防犯対策術!

新卒者です。

集団面接があります。
ラストに何か質問があるかを聞かれると思うのですが、
何を話したらいいのでしょうか?
質問に困ります。
以前の面接でラストの質問で困り、特にないと言ったら
嬉しくない結果となってしまいました。

意気込みでもいいと聞きますが、質問と言われたのに、
不適切ではないのでしょうか?
言うなら〈本日は面接に参加させて頂き、ありがとうございました!
ぜひ次回の選考にも参加させて頂きたいと思っております〉
というようなことを言えばいいのでしょうか?
自分で考えるものだとは思いますが、参考までにアドバイスを頂きたいです。

就職活動経験者様、採用担当経験者様、アドバイスよろしくお願い致します。
具体的なものだと助かります。

A 回答 (4件)

心配しなくても、ラストの質問で合否が決められるわけではありません。


例えばそこで、想定問答集の正解的な発言をすると、かえって人事担当者の心証を害することもあります。
「あ~、この子はマニュアルを熟読してきたな・・・」等と思われがちです。
先にも述べましたが、もちろんそれだけで合否は決まりませんが、仮に最後の質問までの印象が良くても、この最後の質問で
「な~んだ、ただのマニュアルの受け売りだったか・・・」と思われることはあり得ます。

ちゃんとした会社の人事担当者は、学生が読むような想定問答集などは一通り目を通しています。
そんな彼らに対して、そこに載っているようなことをそのまま発言するのは最悪です。
もちろん常識ある行動を知ることは必要ですが、学生個々の内面を知りたい人事担当者にマニュアル通りの回答をすることは、あなたがマニュアル人間であることを想像させてしまいます。

最後の質問など無ければないで構いませんし、何度か面接を受けるうちに他社と比較して疑問に感じるところも出てくるでしょうから、それを正直に質問すればいいでしょう。
    • good
    • 0

本当に何もなければ、例えば社内結婚は多いのですかとか、残業はありますかとか、海外勤務の可能性とか、どこの会社にでも共通の話題があります。



そういう質問をいくつか用意されておいたらよいでしょう。

それのうちから会社の説明に出なかったものを聞いたらいかがでしょうか。
たとえ興味があろうとなかろうと、やはり何も聞かないのは会社への興味があるのかが疑問になりますし、他の応募者よりも消極的と取られても仕方ないですよね。

基本的には応募の前に会社案内をよく読んで、そこに興味のあることを調べておくのが本来だとは思いますが。
    • good
    • 0

「ありません」は、やはり良くありません。

 いろいろ例が
あります。 ご参考に。

http://student.jobweb.jp/contents/senko/6485

http://d-cafe.heteml.jp/ex/000063.html

http://nanapi.jp/3768/
    • good
    • 0

自然と浮かんだ質問をすれば


それでいいと思いますが..

そこで正否は決まりませんので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!