牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

閲覧ありがとうございます。

問題で『aを定数とする。関数f(x)=2X^2-3(a+2)X^2+12aXが極値をもつとき』
(1)aが満たすべき条件を求めよ。

(2)f(x)の極大値が32となるとき、aの値を求めよ。


なんですが、自分の答としては…極値があるなのでD/4>0を使い、a<0、2<aしたのですが、解答はa≠2になっていました。
自分の解答『a<0、2<a』でもよろしいですか?

あと(2)なんかの場合は、(1)で出したaの値の範囲をそれぞれ別で求めればいいだけですか?

A 回答 (2件)

f(x) = 2x^2 - 3(a+2)x^2 + 12ax は


a ≠ -4/3 のとき二次関数、
a = -4/3 のとき一次関数になりますから、
極値を持つ条件は a ≠ -4/3 のハズです。

f(x) = 2x^3 - 3(a+2)x^2 + 12ax なんですかね?
だとすれば、f’(x) = 6(x - 2)(x - a) ですから、
a ≠ 2 のとき極大極小を持ち、
a = 2 のときは変曲点だけで、極値を持ちません。

二次方程式 f’(x) = 0 の判別式は
D/4 = 9(a - 2)^2 なので、必ず D ≧ 0 であり、
D > 0 である条件は a ≠ 2 ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございます。
今からやり直しにかかります。

お礼日時:2011/03/30 21:58

ん?なんか変ではないっすか?


a=2を代入すると
f(x)=2x^2-12x^2+24x
    =-10x^2+24x
なのでこれは極値をもつのでは?
x^2の係数がゼロになるとき極値を持たないのではないでしょうか?

Dは判別式でしょうか。判別式がゼロ以下のばあいでも極値を持ちうるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございます。
今からやり直しにかかります。

お礼日時:2011/03/30 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!