dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23年2月15日に頸椎椎間板ヘルニアの手術をしました。前方徐圧固定術です。自骨の移植金属プレートの装着をしました。左腕の神経的症状は全快しましたが、金属プレートのせいで喉に違和感を覚えます。医者は3ヶ月ぐらいで違和感は無くなると言っていますが、生涯取らない物なので違和感を感じるときには、本当に無くなるのかどうか心配になります。いっそ骨が出来上がったら、プレートの除去が出来ないだろうかと思っています。再手術でプレートの除去は可能でしょうか?また、最近左腕が痺れてきました。神経根への障害は完全に除去出来ないのでしょうか?以上どなたか教えてください。

A 回答 (1件)

前方固定術をされたならば3ヶ月は頚椎カラーは


常時着用ではありませんか?
私も前方固定術はやりましたが3ヶ月24時間着用でした
その為、首は違和感どころではありませんでした
カラーを外した後も若干の痺れ(術跡のあたり)はありましたが
先生に質問すると皮膚がくっついてきてる為だと言われ、その後は
違和感はなくなりました

しかし、腕の痺れが出たというのは医者にすぐに伝えたほうがいいです
また、プレートはあまり違和感があるなら除去はできると聞きました
だけど、また手術してカラーの日々はしょうがないですよ

よく、先生に伝えてみたほうがいいでしょう

(文章だけ読むと手術は成功したのでしょうか・・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。やっと同じ手術をした方にめぐり会うことができて喜び一杯です。術後3週間特注カラーを装着して、今現在も簡易カラーを装着しています。喉の違和感はカラー装着による頸や肩への物では有りません。喉の奥に発生しているのです。最近はやや感じかたが弱くなってきたように思いますが、やはり毎日日によって感じ方の強弱はありますが、違和感が無くならないのです。術前に医者から聞いた話では飲み込みした時に、しばらくの間違和感を覚える人がいるが、それも暫くすれば消えていきますとの事でした。手術された回答者さんならご存知と思いますが、自骨移植とチタンのケージを入れてプレートを装着しない方法もありますよね。後者の術式では腸骨の採骨もしませんからわき腹下の痛みも発生しません。入院以前からネットで調べて知っていたのですが、近くの病院が自骨移植でした。事前にプレートの装着感も確認したのでそこで執刀したのです。しかし、こんなにも違和感があるなんて正直驚きかつ、これが生涯続くのかなんて考えるとものすごく憂鬱になります。手術そのものは成功しています。左腕の運動麻痺、痛み、強い痺れ等は無くなりました。C5,6の神経が圧迫されていましたが、手術の御蔭で甦りました。世話になった先生、病院のスタッフの皆さんには本当に感謝しています。しかし、この違和感は辛い。手術後のつらさ、カラー装着の忍耐の日々に変えて無くなる物なら、再度の手術はOKの心境です。今度CTスキャンの検査が有ります。それまで発生した軽い痺れの様子を確認しつつスキャンの中身を聞いて、先生と相談して見ます。回答者さんはどこでプレート除去出来る事を聞いたのでしょうか。除去した人が実際いるのでしょうかね。どちらにしても貴重のご回答深く感謝申し上げます。
   

お礼日時:2011/04/06 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!