アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一輪車が限界で重機の入らない中庭(3坪)にある石(安山岩)を自己で処分したいのですが容易に持ち上げられる塊にする効率的な方法を教えて下さい。道具は1メートル位の柄の付いた大ハンマー、20センチ長の丸、平たがね、700ワット位の振動ドリル、コンクリートドリル、切断砥石が使えるグラインダー、借用できる物として700~1000ワット位の丸や平のたがねを付けるハツリ機です。コンクリートの塊ならかつて大ハンマーで端から砕いていけば拳大の大きさになり人力で容易に処分出来ました。今回の石は見ただけで戦意喪失し何かを試す気力も有りません。切込みが入れば少しづつ砕いていけそう?ですが、ホームセンターの石材用で鉄のように切込みが入れられる物でしょうか?大昔の石工さん達はどうやっていたんでしょうか?お分かりになる方アドバイスをお願い致します。

A 回答 (4件)

ドリルでタガネが入る穴を数カ所開け、そこにタガネを打ちこみ、


タガネをハンマーでたたいて、打ち込みながら割っていく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

始めに回答を頂いたのでベストアンサーにさせて頂きます。皆さん回答有難う御座いました。

お礼日時:2011/04/07 19:41

No.1さんに賛成。



コンクリートドリルで穴を開けて、穴にタガネを打つ。

(タガネは鉛筆みたいなのがいい)

ど真ん中を狙わずに、端の方から少しづつ様子を見ながら、割る大きさを大きくしていく。

でないと、いつまでも割れずにタガネが何本も必要になる



昔は、割りたい線に沿って火を焚いて加熱したあと、水をかけて割る。

割れ目には、乾いた木の楔をいれ、水をかけて割れ目を大きくしてゆく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ど真ん中を狙わずに、端の方から少しづつ」アドバイスに沿ってやってみようと思います。有難う御座いました。

お礼日時:2011/04/07 19:44

>大昔の石工さん達はどうやっていたんでしょうか?



こちらをご覧ください。
http://www.k3.dion.ne.jp/~tnk/10jiten/yaana/yaan …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「矢穴」は初めて知りました。お城の画像は大変興味深いものでした。有難う御座いました。

お礼日時:2011/04/07 19:48

発破



は、冗談です。

#1さんがやられる方法で 順番にタガネを食いこませて割ります。
根気のいる仕事です。

ひびが入ったら 一気に割れます。


コロを並べて敷いて動かす。
テコでも動かなきゃ だめですが・・・。


大きな穴を掘って 埋めてしまう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タガネと根気でトライしてみます。コロは地面が土のままなので断念します。割れなかったら穴を掘ることにします。有難う御座いました。

お礼日時:2011/04/07 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!