No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この場合の「とも」は「一緒」というような意味になるでしょう。
「今後とも、よろしくお願いします」は、
「今後も、今回の場合と同じようによろしくお願いします」
というニュアンスになります。
「今後もよろしくお願いします」も似たような意味ですが、「今回と同じように」というニュアンスがあまり含まれていないので感謝の念が薄くなると思います。
No.4
- 回答日時:
今後も、今後ともも、どちらもこれから先もと言う意味でしょう。
一般には、引っ越ししてご近所への挨拶とかで最後に「今後とも、よろしくお願いします。」
或いは結婚後の両家の親せき同僚への挨拶にもこれを言うのがきまり文句だと思います。
新しい友達に言うのなら、「今後もよろしくね」とか「これからもよろしくね」
でいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 教えて欲しいです! ①今後は〜 ②数年以内には〜 ①と②の言葉では、今からどのぐらい先のことを指すの 6 2023/01/18 23:34
- ガーデニング・家庭菜園 花の名前を教えてください 1 2022/10/09 17:24
- 神社・寺院 信州善光寺で今年、御朱印を頂いたのですが、最後の字は、「宮司」と読めるのですが、寺は住職ではないので 4 2023/08/02 14:47
- その他(言語学・言語) 質問があります 取り引き先の女性に仕事の件で メールでお礼を言う際 最後に、今後ともよろしくお願い致 1 2022/09/20 05:04
- ビジネスマナー・ビジネス文書 質問があります 本社の女性に仕事の件で メールでお礼を言う際 最後に、今後ともよろしくお願い致します 5 2022/09/21 06:51
- 避妊 生理がこない 3 2023/05/17 20:50
- 国産車 皆さん、おはようございます♪ 自動運転車についてのご質問です。 自動運転車の魅力や走行性能などは、一 6 2022/09/15 04:57
- その他(バイク) 皆さん、おはようございます♪ バイクや自動車の速度違反についてのご質問です。 バイクや自動車の速度違 4 2023/04/24 01:11
- 国産車 トヨタのヤリスについて。 12 2023/02/13 22:42
- その他(趣味・アウトドア・車) 花桃の葉っぱが2種類…… 1 2022/05/08 11:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
順接か 逆接か その2
-
ビミョーな重言について
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
サ終
-
通い(かよい)といいますが、...
-
二重言葉になるか否か
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
ご質問
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
アップデート、という言葉は今...
おすすめ情報