
愛猫(迷い猫だったので年齢不詳。若く見積もっても15歳)が慢性腎不全と診断され治療を続けてきました。1か月前の血液検査でBUN82、CRE5.2。内服薬(フォルテコール(R)1錠とカリウム2袋)を与え、2日に一度250mlの輸液を自宅で施しています。水は飲みますが食欲はなく、ペースト状のフードをほんの少し舐めるだけなので骨と皮です。なんとか自力でトイレには行っていますが、ふらふらです。臭い涎を垂らし始めたのでマヌカハニー+20を与えていたのですが、昨日から涎に血が混じり始めました。
調べてみると、ステロイド注射&投薬での治療で一時的に回復するが再発する、ステロイドは腎不全を悪化させる、とあり、病院に連れて行っていいものかためらっています。
かかりつけの獣医師からは、腎不全のこれ以上の回復の見込みはなく、無理な延命は負担になると言われています。私も無理に長生きさせたくはないのですが、やはり楽になれることであればできる限りのことをしてやりたいです。
この状態でも明日病院に連れて行って口腔内の治療をすべきか(今日は休診日です)、このまま見守ってやるべきか、また、なにかしてやるべきことがありましたら、教えていただきたいです。
今、猫は、静かな部屋の隅に置いてあるベッドでじっとしています。覚悟はしているものの動揺してしまって、乱文ですみません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は数年前に飼い猫を腎不全で亡くしています。
14歳になったばかりの猫でした。亡くなる1ヶ月位前、腎不全がいよいよ悪くなって食欲もかなりなくなってからは、子猫用のミルクを針のない注射器で無理やりあげていました。
それで少しは栄養が採れて生き延びたかもしれません。でも亡くなる数日前などは、私が無理にミルクをあげるのを本当に嫌そうでした。
飼い主としては栄養が採れないことが心配ですが、そんなに嫌がることをしないでそうっと見届けてあげればよかったかな、とも思いました。
あなたの猫ちゃんも、もう自力ではほとんど食べないということなので、かなり弱っていることが想像できます。病院に連れて行くのも猫ちゃんの負担になるのではないでしょうか?そうっと見守ってあげるだけでもいいと思います。でも気になるなら病院に電話して相談してもいいとも思います。
いつ天国からお迎えが来るなんてわからないことですものね。できることはなんてもしてあげたたい気持ちは分かりますよ。
猫ちゃんは十分に食事をしていないので低体温になっていませんか?なるべく暖かくしてあげてくださいね。
悲しいことを思いださせてしまって申し訳ありません。それでもお話いただき感謝いたします。
おっしゃる通り、体温が低いです。毛布をかけて暖めているのですが、ベッドを出て冷たい廊下にいたりして・・・病院嫌いの弱った子を無理やり連れて行って、更にストレスを与えるのはむごい仕打ちのような気がして、どうすればいいのか迷いに迷っていたのですが、電話で相談だけでもしてみようと思います。無理な治療を勧めたりはしない先生ですので。
心中察していただいてありがとうございました。少し泣いてしまいました。今までの思い出や、飼い主として至らなかった後悔が溢れてきて押しつぶされそうなのですが、最期までしっかり彼女のそばにいてあげようと思います。
No.3
- 回答日時:
うちの子は去年腎不全で亡くなってしまいましたが、3年闘病して頑張りました。
保護したときから既に腎不全で、その他口内炎や白血病キャリアなど色々抱えていましたが、かなり頑張ってくれました。
毎日の自宅輸液、エポジン注射やチニックなどの貧血対策、コバルジンの吸着剤、抗高血圧アムロジン、や時々吐き気止めや食欲増進剤などなど。
食欲があるうちは缶詰やカリカリに混ぜてあげていました。
食欲が落ちたら、鼻や首からチューブを入れてもらって流動食と一緒に入れていました。
腎臓に悪いけど食べてくれることが先決なので、かつお節、ゆでササミやスープ、パウチ色々、缶詰色々、銀のスプーン、各種試しました。
口内炎に関しては、元気のあるうちに抜歯をして完治しました。
ただ麻酔もあるので、元気なときにしか出来ないですが。。
うちには今現在口内炎歴数年の子もおりますが、1ヶ月半~に一度ステロイドの注射をしてあげています。
この子の場合は抜歯で完治はしませんでしたが、注射の間隔は伸びました。
ステロイド注射は効果テキメン。
痛みのマックス時は血混じりのよだれが出ます。
これでは食べたくても食べられないので、こうなる直前を見極めて注射に行っています。
打ったその日から本当に気分が良いようで、目のくぼみが治り、鼻の乾燥がなくなり、よだれのストップ、カリカリを完食など、見た目にも違いが良く分かります。
痛み、食欲不振、貧血は取り除いてあげたいですよね。
輸液でせっかく楽になっても、痛いのは取れませんし。
うちの子を見ている範囲ですが、ステロイドは効きます。
獣医さんともよく相談してみてください。
猫ちゃん、お大事に。
http://www.gyaos-kingdom.com/info_fra.html
参考URL:http://www.gyaos-kingdom.com/info_fra.html
悲しいことを思いださせてしまって申し訳ありません。それでもお話いただき感謝いたします。
朝一番で、獣医師に現在の状況を伝えたところ、残念ながらもう手だてがないということでした。自宅で輸液だけは続けてあとはそっとしておいてあげて、と言われました。自然にまかせ、住み慣れた我が家で最期を迎えさせたいと思います。
今朝、粗相をしてしまいましたが、今のところ呼吸も安定していてふらつきながらも自力で歩き、水も飲んでいます。マヌカハニーを与え続けていたら出血は止まりました。これで少しでも楽になったならいいのですが。
今までの思い出や、飼い主として至らなかった後悔が溢れてきて押しつぶされそうなのですが、最期までしっかり彼女のそばにいてあげようと思います。
No.2
- 回答日時:
今晩は。
胸中お察し申し上げます。我が家の猫ももと野良出身で保護した時には腎不全、猫エイズでした。その子も昨年12月にお星様になりました。しかし本当に頑張ってくれました。khalil様の猫ちゃんも辛いでしょうが余命はあまり長くはないと思いますので、最後まで精一杯の愛情をもって一緒に過ごして頂きたいと思います。私の場合はもう食べられる物は何でも食べさせました。お刺身を細かくしたり、お魚をだし汁で炊き、細かくドロドロにし、片栗粉でとろみをつけ食べさせたり、毎日試行錯誤で何か食べてくれないか?と作りました。特にマグロのお刺身をたたいた物は良く食べてくれました。サーモンのお刺身や、はまちのお刺身も食べさせました。何かで聞いた事があります、猫が好む最後の食材はお刺身だそうです。お刺身を拒否したらもうそれ以外の物は食べられない、と。点滴も毎日通いある日体重が増えるんです。これは腎臓の働きがストップして尿が出なくなり、点滴分が増えるわけです。そうなれば可哀想ですがその日中にお迎えが来ます。私もこの欄でアドバイスを色々な方がして下さいました。(私の質問欄、解答欄は公開してありますので一度読んで下さい)今でも後悔がないか?と問われると難しいものがありますが、その日、その日は精一杯過ごしたと思っています。どうかkhalil様お体を大切に、気をしっかり持ち、飼いネコさんを看病してあげて下さい。お願いします。悲しいことを思いださせてしまって申し訳ありません。それでもお話いただき感謝いたします。
療法食にこだわらず、食べられるものを与えてください、と獣医師さんから言われておりましたので、食が細くなってきてからは、塩分の高い物(カニかまなど)以外はありとあらゆるものを試してみたのですが、食欲は戻らず、今は食べ物の匂いを嗅ぐのも嫌なようで、口元に持って行っても顔をそむけてしまいます。でも、元気なころ、お刺身が大好きな子でした。ここしばらくはあげていなかったので、明日、買ってきてやろうと思います。
心中察していただいてありがとうございました。今までの思い出や、飼い主として至らなかった後悔が溢れてきて押しつぶされそうなのですが、最期までしっかり彼女のそばにいてあげようと思います。tankochan様の質問欄・解答欄も今から読ませて参考にさせていただきますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
猫 慢性腎不全の最期の看取り方。
猫
-
猫が口から血を流します。
猫
-
慢性腎不全の猫ちゃん、最期は苦しむ? 苦しまない?
猫
-
4
猫を自然に任せるタイミングがわからない
猫
-
5
老猫 尿毒症の末期 (安らかな最期を…)
猫
-
6
猫の口から出血が
猫
-
7
(至急!)終末期の猫 補液を続けるべきか悩んでます
猫
-
8
腎不全で亡くなった愛猫の最期について 今月の18日に愛しい愛猫が亡くなりました。 想像以上の寂しさ、
猫
-
9
愛猫の苦しんだ死に際
猫
-
10
腎不全末期猫に輸液が必要な理由は?
猫
-
11
猫 自宅での看取り
犬
-
12
強制給餌せずに猫を亡くした方に質問です
猫
-
13
猫に強制給餌をしなかった・・・出来なかった方に質問です
猫
-
14
猫ちゃんの尿毒症の末期は 寝たきりで数日頑張って 命を全うすると聞くのですが、 それは、寝ているけれ
猫
-
15
腎不全の猫の点滴後の体調不良
犬
-
16
うちの19歳と半年になる猫が先日老衰で目と口を見開いて、今月はじめに亡くなりました。
猫
-
17
ネコが死にそうです
猫
-
18
腎不全末期の猫
猫
-
19
ネコのよだれに血が混じります
猫
-
20
末期の慢性腎不全
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高齢猫の全部の歯の抜歯手術の...
-
5
我が家の猫がご飯を食べなくな...
-
6
老猫の突き出した歯(画像アリ)
-
7
ネコのよだれに血が混じります
-
8
慢性腎不全の猫:よだれに血が
-
9
猫白血病ウィルスで貧血で食べ...
-
10
ネコの抜歯後の食事
-
11
猫に深海鮫の肝油エキス
-
12
18歳の老猫の犬歯を抜歯したい
-
13
老猫の抜歯の料金
-
14
猫の歯肉炎・口内炎
-
15
最近、猫の口が変
-
16
猫エイズで口内炎です。今後の...
-
17
猫が何も食べない
-
18
14歳の♀猫・慢性腎不全・肝臓に...
-
19
猫 腎不全 口内炎 もう食べ...
-
20
猫の口内炎って治らないんでし...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter