アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

胃弱です。身長172 cm体重52 kg、40才の男です。
昼食を摂ると胃がもたれ、1時間以上仕事(おもに頭脳労働)に集中できません。でも食べなくても頭が働きません。通常サンドイッチ等を食べています。
どうすれば良いか、なにか良い食べ物が有れば教えて下さい。

A 回答 (7件)

お早うございます



 個人的な好みですが、「蕎麦アレルギーで無ければ」蕎麦。
手近に巧い立ち食いそばなどあると、重宝します。

 揚げて時間の経った天ぷらなどを避けたければ盛り蕎麦。

私は無類の蕎麦好きなので、一日2食、数年これで済ませました。

 「蕎麦は完全食です」なんて、ポスターも出ているので、「盛り蕎麦」でも良い位でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただいまアメリカに住んでいて蕎麦が入手困難です。

お礼日時:2011/04/19 07:21

おはようございます。



粉末のウドンだしをお湯に溶かして、そこにご飯を入れて雑炊を作ります。
時間があれば野菜も入れて、最後に溶き卵を入れれば、卵雑炊。
楽ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
残念なら昼食を摂るのが仕事場で調理ができません。

お礼日時:2011/04/19 07:25

こんにちは。



食べないのが一番でしょう。

> でも食べなくても頭が働きません。

思い込みです。脳のエネルギーであるブドウ糖が少なくなると,脂肪の燃焼でできるケトン体が代替エネルギーになります。胃のもたれが無い分,頭脳労働に集中できる筈です。

黒糖か蜂蜜をたっぷり入れて,ショウガ紅茶は如何でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に思い込みなのでしょうか。また体脂肪率が低め(10%)なので少し心配です。
ショウガ紅茶はよさそうですね。満腹感は得られるのでしょうか?

お礼日時:2011/04/19 07:29

>どうすればよいか?


胃の検査をして原因の対処をする。

>何か良い食べ物
シリアルにヨーグルトでもかけて食べたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
シリアルヨーグルト食べてみます。

お礼日時:2011/04/19 20:36

答えが出てるやん・・・。

胃にもたれない程度の食事をすればいい。
通常食べているサンドイッチの材料や量がどんなものかは知りませんが、
結局はそういう方向性しか選択肢がありません。また、満腹感は期待しない方がいい。
それが胃もたれに繋がるからです。

内臓が弱いから、大量になると消化しきれない。必ずしも悪い事ではないんだがねw
専門医に相談するべきだと思いますよ。

俺は178cm100kgです。・゜・(ノД`)・゜・。 20kg持っていって下さいw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
満腹感は期待しないことにします。
もし減量していらっしゃるならがんばって下さい。

お礼日時:2011/04/20 22:11

No.3です。



> ショウガ紅茶はよさそうですね。満腹感は得られるのでしょうか?

得られないでしょうが,空腹感もそんなにはないでしょう。満腹のライオンは仕事(狩)はしませんよ。仕事する時は,空腹の方がいいんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
満足感は期待しないことにします。
昼食は僕にとって仕事中の気分転換になっていましたが、別の方法を探してみます。もし良い気分転換方法をご存知でしたら教えて下さい。

お礼日時:2011/04/19 20:39

1日3食を押してる今の世の中に対抗して、2食で大丈夫派の先生?の話では、「3食派はブドウ糖が~と言うことだが、慣れるので問題ない」と実験データから話していたように記憶してます。




日本みたいにポットとレンジはないんでしょうか。
粉末だしさえ持って行けばとりあえず雑炊の案は出来るかと思います。ごはんのみだけど。

あとはアメリカならオートミールなんかは?やっぱりシリアルになりますね。ただあまりおいしくないと聞きます…

蒸し野菜を持っていってそのまま食べるなんてのは…男性ではなかなかそうはいかないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昼飯はやはり何か食べたい。
そこで、ご意見を参考にして昨日はオートミールを食べました。
胃にもたれず良かったです。飽きるかもしれないがしばらく食べてみます。

お礼日時:2011/04/22 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!