誕生日にもらった意外なもの

妻とは昨年結婚したんですが、妻はわけあって働くことができません。
そこで私の年収(30才で手取り約300万)で妻と子供1人をなんとか普通に養っていくことができますか?
かなり難しいでしょうか?

同じような世帯の方いますか?

A 回答 (8件)

>そこで私の年収(30才で手取り約300万)で妻と子供1人をなんとか普通に養っていくことができますか?



民主党の海江田大臣が、素晴らしい事を発言しています。
「年収1500万円世帯は、金持ちでない。庶民だ」(子供手当て受給制限を設けない事についての解答)
質問者さまの年収は、民主党菅内閣では「超貧乏人世帯」となります。
ですから、普通に養っていく事は政治的に不可能です。
「庶民感覚にたった政治」が、民主党政権の政策基本なんですよ。
推測ですが、質問者さまは「介護福祉関係」の職種ですかね?
1500万円の年収世帯を基本に政策を決めていますから、この政策の下では厳しいです。
カネがなくなると「増税すれば良い」という政策しか思いつかないのも、「年収1500万円あれば、たった10万円程度の増税では国民は困らない」という基本的な考えがあるからなのです。

>かなり難しいでしょうか?

(国政調査結果では)85%以上の国民が、民主党公認の貧乏人又は超貧乏人です。^^;
が、皆さん地道に生活していますよ。
民主党公認の超貧乏人である私が言うのも変ですが・・・。

>同じような世帯の方いますか?

多いです。
介護・福祉関係の職種だけでなく、某通信制広域高校職員も質問者さまと同じ水準なんです。
先の85%という数字は、年収500万円以下の世帯なんです。
手取りで300万円だと、問題ないと思いますよ。毎月30万円前後の給料ですよね?
実際、上記職種の方は普通に生活を行なっています。

子供手当てを、学資保険・預貯金などに用いれば将来も問題ないでしよう。
子供手当て受給者の過半数は、預貯金・ローン返済・飲み会に子供手当てを使っています。
「違法じゃないの?」と思ったのですが、ポンコツ民主党の公式見解があります。
「子供手当ては、支給する事が重要で、受給者が、何に使っても関与しない」
年金支給額を減らしてまで子供手当てを支給しています。
ポンコツ政権が崩壊すると、子供手当ては無くなりますから「今のうちに預貯金」をして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強い回答ありがとうございます。
民主党はもうちゃっと国民のことを考えてほしいものですね。

お礼日時:2011/04/20 00:55

年収で表すとたしかに専業主婦では厳しい感じがしますが、月収では手取り25万円ボーナスなしですよね。


贅沢はできないかもしれませんが、なんとかやっていけるような気がします。

教育についてはかかるというよりもかけるという側面が高いので、学校はすべて公立、塾は行かずに自力で何とかするようにすれば普通に行けると思います。
さらに大学進学も奨学金や減免制度を最大限活用すれば不可能ではないと思います。

お子様が家計の都合で進路をあきらめることが無いようにしてあげてほしいです。

ちょっと前までは、子供がいても、こども手当が支給されるようになり、高校も無料になって、安心して子育てができるようになると思っていましたが、「そんなことしたら道路や橋を造る金が無くなる」との猛烈な反対で雲行きが怪しくなってきましたが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子供の夢は大切にしたいと思っています。
ところで民主党の目玉政策はどうなるのやら・・・

お礼日時:2011/04/20 23:32

私は、独身なので具体的にアドバイスはできませんが、


森川弘子さんの年収150万円一家という本が発売されています。
女性の本なので、少し観点は、ずれてしまうかもしれませんが、参考まで

参考URL:http://www.mediafactory.co.jp/c000051/archives/0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

150万ですか、すごいですね。
上をみても下をみてもキリがないってことですかね。

お礼日時:2011/04/20 22:21

なんとか普通に・・とはおっしゃいますが、


それは単に、父子家庭で子供2人というのと何ら変わりません。

妻が働きたくないだけなのなら離婚を薦めます。
客観的に働けないのであれば、それはそれなりの法的な支援を受けられるはずです。


普通は何かといった時に、食うだけで精一杯なのは普通とは言えないと思います。
おとといだったか、新聞で見たものでは、母子家庭の家で子供が2人。
食べるのが精一杯で外泊旅行は十何年もしたことが無いとありました。

それは普通とは到底思えません。
少なくとも年に2回くらいは国内旅行できるくらいが普通の暮らしだと思います。
それくらいの余裕があってはじめて普通だと思います。

その年齢でその年収を非難するつもりは毛頭ありませんし、
それを増やせとしたところでそう増えるものではなく、目減りするのは
目に見えていると思います。

そう考えた時、妻が働けない理由次第では進退も考えた方がいいです。
社員が無理ならせめてバイトで年収70万でもあればかなり変わってきます。
子供が高校生になればバイトさせられますから、大学は諦めてもらって、
難とか育てることはできます。

これから15年間、あなたの給料が確実に安定する見込みはどこにもありません。
震災で消費税も3%増えることにより、最終的な出費も1割は増えてしまうと思っています。

妻が働けないことなのか、働かないことなのかはわかりませんが、
そこをよく見据えて将来を考えない限り絶望さえ見えます。
離婚するのなら早い方がいいです。
子供か妻かどちらかだけなら何とか普通に育てられるとは思いますが、
正直2人は厳しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻はうまれつき体が弱いため働けません。しかし出産については医師からなんとか許可はもらいました。
大学は諦めてという言葉に考えさせられました・・・

お礼日時:2011/04/20 00:50

いや、少し心配した方がいいです。



結構、ありがちなのが、さらに子どもが増える(2人、3人と)パターン。
他にも気を付けることありますが、悪く言ってるように思われてしまう可能性があるので、やめておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
家族計画はしっかりします。

お礼日時:2011/04/19 22:06

それ以下の年収で4人家族とか平気でいます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!!
少し心配しすぎですかね・・・

お礼日時:2011/04/19 20:53

 できます!


>普通に養って…
がくせ者です。

  住居は、持ち家ですか?
営業職で、夜のつきあいが多くは無いですか?

人は人、自分たちは自分たちとけじめをつけましょう。
スーパーには、閉店前のタイミングで値引き品を買います。
節約・節約でいきます。
子どもは、小さい頃から一部屋で過ごす癖(習慣)をつけましょう。

思いやりを第一にして、夫婦げんかをしないこと。
家事の分担を進んですること。
遅くても、子どもの仕事分担を決めて、ほめてさせること。
ゲームマシンより、エプロンセットを買い与えること。

靴磨きや、ブラッシングも子どもにさせること。

物日のお祝いは、必ずすること。少しの贅沢を。

子どもの成長と家族の生活を一番に持ってくること。

きっとできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家はアパートで家賃は今は4万円です。
仕事は営業職ではないです。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/04/19 20:46

生活できるか出来ないかといえば…出来ます。



ただ、同じぐらいの収入でも皆それぞれです。
家賃も違えば光熱費、食費、その他にかかるお金は家庭によって違うと思いますが?

ここで質問するより、どれぐらい収入がいるか計算してください。

貴方の家庭の生活費は貴方にしかわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろんな方の意見を聞いてみたく質問しました。

お礼日時:2011/04/19 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!