

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>そもそも燃料棒とは何℃くらいまで発熱するのでしょうか?
燃料棒を包んでいる被膜管の材料であるジルコニウム合金の融点は約1800℃です。
この被膜管が熱で破損するような状況になっているということから、最低でも1800℃くらいにはなるはずです。
>どのくらいの期間の冷却が必要になるのでしょうか?
崩壊熱が完全に無くなるまで冷却するとしたら30年くらいかかります。
簡易的な冷却装置でどうにかなるレベルまでの冷却だと、数ヶ月~数年程度かな。
ありがとうございます。
1800℃!?
TVニュースや新聞を見ていても、取りあえず冷やさなきゃという感じの報道しかなかったもので、気になったしまって・・・
最後は地中にいれて処理とは知ってはいたのですが、やはり数年にはびっくりでした。
現在は原子力に頼らなければいけないのかもしれませんが、永遠に必要なものではないことに改めて気がつきます。
このような時節にお答え下さいましてありがとうございました。
福島原発や、被災された方々の復興を心よりお見舞い申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 新たな原子力神話? 未だに原子力発電の発電原価が廉価だと信じている人が多いようですけど、これって完全 13 2023/01/26 06:39
- 環境・エネルギー資源 こういう瓦斯火力発電はどうか? 1 2023/07/14 08:41
- 防災 節電警報発令対策に、ついて、先日の地震で東京電力の、火力発電所被災。復旧には1ヶ月は掛かる、燃料の石 2 2022/03/25 18:53
- 一戸建て 木造平屋建ての概算見積が欲しいのですがどうしたらいいですか? 10 2022/03/28 18:38
- 工学 ヒートぽんぷ の可能性についてです ? / 6 2023/03/03 13:23
- 電気・ガス・水道 エコキュートと太陽熱温水器の併用について 2 2023/02/03 06:35
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 仕訳の問題です。 2 2022/09/23 22:03
- 政治 ばかばか原子力発電所建てて、核のゴミが大量に出る始末。大量の核のゴミ(使用済み核燃料)が出る。今は六 5 2022/07/01 19:12
- 環境・エネルギー資源 電力不足、電力不足、発電所も、不足、危ない原発は、動かして居る、 あちこちに燃える可燃物のゴミ焼却炉 5 2023/02/09 23:34
- 環境・エネルギー資源 電気料金の値上がりについて 9 2023/03/25 00:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ターニング装置
-
kg/cm2G?
-
インバータ制御の省エネについて
-
蒸気ボイラのランニングコスト
-
二重効用の吸収式冷凍機は規制...
-
冷凍冷却機の乾式と満液式
-
低圧圧力スイッチについて
-
温水ボイラーの圧力が高くなっ...
-
ボイラーの補給水量について
-
火力発電所 真空破壊等について
-
蒸気ボイラー水の白濁は放置し...
-
蒸気の性質(アルカリ性への変...
-
真空温水器の原理がわからない
-
原発で必要な水の量を教えて下...
-
原子力潜水艦のエンジン音について
-
貯蔵タンクって冷却が必要?
-
給水ポンプの吐出圧力について
-
福島原発 格納容器への海水注...
-
原子力発電(燃料棒)の冷却に...
-
なぜ海水であぶり出さないのか?
おすすめ情報