アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、吉野家に行って、機械から味噌汁が出てくるのに衝撃を受けました。
あれって、どうやって味噌汁を作っているんですか?
具も一緒に出てくるんですか?
カップのジュースの自販機の進化版みたいなものなんでしょうか?

A 回答 (3件)

数年前バイトしていましたが#1の方のとは少し違いますね。

店舗によって違うのかな?

ミソゲンといわれる味噌汁の粉があって、それを機械にセットします。その機械は味噌汁ディスペンサーといいます。ミソゲンはミソの粉だけじゃなくてワカメ等すべて入っております。
だから、お椀の中は空っぽ。この部分が#1さんの言うのと私のバイトのころと違いますね。

その中に1kg入りミソゲンをセットするだけでバイト店員の仕事は終わりです。
ディスペンサーは熱湯と接続されており、

家庭のネジにヒダありますよね、その谷の部分に隙間があるでしょう。大きなネジが水平にグリグリ回ることによって、回る回数によって谷の体積が変わってミソゲンの量が調節されます。
熱湯も一定量出るように調節されています。

で、その機械の下部でミソゲンと熱湯とをプロペラで混ぜて、
汁椀の中にドボドボと落ちてきます。

カップジュースの自販機の方は中を見たことがないですが、ほとんど同じものだと思います。別に進化してないかと(笑

正直50円は高いなーと。20円でいいでしょう20円で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほーっ。そういうことなんですね。
「ミソゲン」ってネーミングもまんまですね!

ところで、家庭用のインスタント味噌汁だと、具と味噌と分かれているものが多いと思いますが、ミソゲンの味噌はどういう状態なんでしょう?
お話からすると味噌の粉っていうことですよね。味噌の粉って、あんまり想像つかないなぁ…。

ありがとうございます!

お礼日時:2003/10/05 03:17

再び#2です。



ミソの粉ってのは、家庭用カップ味噌汁では最近ほとんど見なくなりましたね。
でも、一昔前は家庭用でもインスタント味噌汁といえば粉末状態だったと思います。
家庭用が、生ミソを使っていることをウリにしだして
、一気に家庭用はミソと具が別になりましたが。

で、私の記憶しているミソゲンは その一昔前の家庭用粉末味噌汁とも少し違ってて、
非常にその粉末は粒子が細かくなっています。その粉の中に乾燥ワカメやらが入っています。

手で触ると水分とくっついて少しザラザラヌルヌルします(^^)/
    • good
    • 0

あのマシンから出てくるのは味噌汁のみで、お椀の中にはあらかじめ乾燥ねぎと乾燥わかめが入っていて、それに熱い味噌汁が注がれることによって、出来上がりとなります。

だから、味噌汁だけで比べると、松屋より吉野家の方がインスタントなのでおいしくないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要するに、ごくごく普通のインスタント味噌汁ってことですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/05 03:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!